
無料の水遊びスポット:天神涼園地

天神涼園地という、無料で遊べる水遊びスポットへ行ってきました。
場所は市役所前の広場です。
職場が近いので、仕事が終わる時間に合わせて、
子どもたちへ地下鉄で天神まで来るように言いました。
福岡市営地下鉄では、休みごとに
ちか丸切符という、子供向けの100円乗り放題の切符が発売されるので、よく利用します。
毎回マックの券が付くので、実質無料のようなものです。
この夏休みは、マックのハンバーガー1個の券です。
なので、地下鉄ででかけて、マックで100円のジュースだけ買えば、ランチも済ませられるという、
お得な切符なのです。
さずがに子どもは天神の地理はまだ分からないので、
地下鉄の改札を出たあたりで待っていて、子どもと合流しま~す。
この日は最高気温35度越える猛暑日。
とてもにぎわっていました!
入口は、市役所正面の、イムズとの間のほうになっています。


こんな感じで、ミストで遊んだり、
ずぶぬれになる遊び方をしたり、
子ども次第という感じ。
うちの子は、着替えとタオル持って行ったけど、
着替えが必要なほどの遊び方はしていませんでした。
それでも、1時間ぐらいはたっぷり遊んで。
親はこんな感じの、日かげのテントで見学。
日かげだし、イスや扇風機もあり、ミストもただよって来るので、意外と過ごしやすかった。

うちの子は小学生だし、
小さい子に迷惑をかけるような行為はしないし(たぶん)
まったりと待っていればだいじょうぶですが、
ついて回ってあげないといけない小さい子のお母さんは、暑くて大変そう・・・
でも、テント内待機でも、日傘や帽子、はおりものなど、紫外線対策は必要です!
もし着替えることになったらと思い、インフォメーションで聞いたら、更衣室はなく、市役所1階の授乳室などを利用してとのことでした。
でも、巻きタオルがあれば、ロビーは広くてカフェもあるようなオープンなところなので、
着替えてても全然オッケーな感じです。
もちろん、会場でそのままバーーンと裸で着替えさせている人もいますが・・・
こんないろんな嗜好の人がいて、実際に事件も多発している世の中で、
私は外で子どもをオープンに着替えさせることは怖くてできませんね~。
うちは早めのお昼を済ませてから行ったけど、
もしお昼を食べるなら、公園内のローソンや、
道向かいのおにぎりやさんで買って食べるか、
近くて安くて子連れで入りやすいお店といえば、
写真に写っているジュンク堂のビル内のサイゼリヤ、
またまた写真に写っているビブレと地下でつながって隣接する天神コア地下にマックがあります。
仕事帰りに子どもを呼ぶと、交通費も子どものぶんだけで済むし、
8月12日までのイベントなので、何度か遊んでもいいかな、と思いました。
場所は市役所前の広場です。
職場が近いので、仕事が終わる時間に合わせて、
子どもたちへ地下鉄で天神まで来るように言いました。
福岡市営地下鉄では、休みごとに
ちか丸切符という、子供向けの100円乗り放題の切符が発売されるので、よく利用します。
毎回マックの券が付くので、実質無料のようなものです。
この夏休みは、マックのハンバーガー1個の券です。
なので、地下鉄ででかけて、マックで100円のジュースだけ買えば、ランチも済ませられるという、
お得な切符なのです。
さずがに子どもは天神の地理はまだ分からないので、
地下鉄の改札を出たあたりで待っていて、子どもと合流しま~す。
この日は最高気温35度越える猛暑日。
とてもにぎわっていました!
入口は、市役所正面の、イムズとの間のほうになっています。


こんな感じで、ミストで遊んだり、
ずぶぬれになる遊び方をしたり、
子ども次第という感じ。
うちの子は、着替えとタオル持って行ったけど、
着替えが必要なほどの遊び方はしていませんでした。
それでも、1時間ぐらいはたっぷり遊んで。
親はこんな感じの、日かげのテントで見学。
日かげだし、イスや扇風機もあり、ミストもただよって来るので、意外と過ごしやすかった。

うちの子は小学生だし、
小さい子に迷惑をかけるような行為はしないし(たぶん)
まったりと待っていればだいじょうぶですが、
ついて回ってあげないといけない小さい子のお母さんは、暑くて大変そう・・・
でも、テント内待機でも、日傘や帽子、はおりものなど、紫外線対策は必要です!
もし着替えることになったらと思い、インフォメーションで聞いたら、更衣室はなく、市役所1階の授乳室などを利用してとのことでした。
でも、巻きタオルがあれば、ロビーは広くてカフェもあるようなオープンなところなので、
着替えてても全然オッケーな感じです。
もちろん、会場でそのままバーーンと裸で着替えさせている人もいますが・・・
こんないろんな嗜好の人がいて、実際に事件も多発している世の中で、
私は外で子どもをオープンに着替えさせることは怖くてできませんね~。
うちは早めのお昼を済ませてから行ったけど、
もしお昼を食べるなら、公園内のローソンや、
道向かいのおにぎりやさんで買って食べるか、
近くて安くて子連れで入りやすいお店といえば、
写真に写っているジュンク堂のビル内のサイゼリヤ、
またまた写真に写っているビブレと地下でつながって隣接する天神コア地下にマックがあります。
仕事帰りに子どもを呼ぶと、交通費も子どものぶんだけで済むし、
8月12日までのイベントなので、何度か遊んでもいいかな、と思いました。
スポンサーサイト