fc2ブログ

保険を安くする

もう4ヶ月くらい前の話なんですが、
みんなの生命保険アドバイザー
を利用してみました。

家のローンには団信ついてますので、
早く保険の見直しをしたいと思っていたのです。

保険は人によって必要保障はさまざま。
なので全く参考にならないかもしれませんが、
我が家は毎月あたり3000円くらい安くなりました。

保険には全然くわしくないのですが、
不必要な保障にお金をかけたくないし、
保険のことがわかる友人がいたりしたので、

 新婚時代・・・共済で掛け捨て死亡保障、医療保障を厚く
 ↓
 子ども誕生・・・死亡保障は4000万にUP、定期的に保険料が上がるタイプ
 ↓
 夫の高齢化に伴い(笑)3大疾病保険追加
 ↓
 土地購入・・・死亡保障を減額
 
と、折りに触れ見直してきました。

土地を購入した時には、FPさんに相談もしました。
その時に、家を建てたら、さらに死亡保障を減額するといい、と言われてまして。

見直しをするべきから2年近く放置・・・
やっと重い腰を上げました。

インターネットで申込フォームを送信すると、
担当に決まったというFPさんから連絡が来ました。
あ、それから、すぐに送られてきた保険のいい営業マン、っていう本も意外とためになりました。

FPさんとファミレスで会う約束をして、保険証券を持参して面会しました。
少し話しただけで、人当たりのいい、頼りになるFPさんだと感じました♪

最初にこちらの考えをじっくり聞いてくれて、
保険の基本的な内容を分かりやすく説明してくれて、
後日、プランを作ってくれてから再度面会をしました。

私の自己流の保険への計画を
「しっかり勉強されてますね。意思がはっきりしていて作りやすい。」
とほめてもらいました(照)

・・・しっかり勉強はしてないんだけど、
「貯蓄型保険ではなく、掛け捨てでいいから安くて高い保障がいい。」
という意思は確かにはっきりと述べました(笑)

たぶん、ほとんどの人が保険に入りすぎてて、
月に4~5万かけてて無駄の削り甲斐があるのに、
うちはもともと極限まで省いてたから(笑)

私は今回は、

●死亡保障を減らしてもいいか
●夫の年齢的に、疾病が心配だが、保障額は妥当か。
ずいぶん前に入ったままの入院保険なので、内容が時代遅れではないかと心配。
先進医療保険や実費保障などと、当時なかった保険が出てきているような。実際にはどれがよく請求されてるのか。


ということを聞きたかったので、
的確にアドバイスいただいて感謝です。

これが無料だなんて!

今回、私は保険を変える気マンマンだったので、
作成したプランに加入しましたが、
もちろん、保険に入らなくても全然問題ないです。
2回目にプランを説明してもらった時も、

「じゃ、もし私のプランに興味があったら連絡ください」
ってあっさりサヨナラで、
私から連絡したのは1ヶ月後。
その間、全くあちらからの勧誘のアクションはなかったです。

変更したのは、

●S社の死亡保障+3大疾病保険解約
●すでに入っている共済の3大疾病保障へ加入
(自分とこの保険ではなく、今うちが入ってるとこの別プランですすめてくれるって良心的よね)
●新しくA社のガン先進医療保障へ加入

トータルで年間4万円くらい安くなりました。

一回も見直したことない方は、見直しをおすすめします。
保険もライフステージごとにメンテナンスが必要です。
保険内容も、時代とともにニーズに合わせたものが出ています。
日額保障と手術見舞金では、保険の効かない先進医療の治療費はとても払えません。うちは。
利用したのはコレ。





他にもありました。












自動車保険も見直し!






スポンサーサイト



ラク調理のおでん作り

習い事の送迎で遅くなる日は、あらかじめ作っておける夕食がありがたい☆

冬のおでんは、あったまってサイコーですしね。
うちのおでん作りは、とてもかんたんです。

明日はおでんと決めたら、

●翌朝の炊飯タイマーでお米をセットする際に、
 洗ってラップに包んだ卵4~5を入れておく。

●朝、朝食の準備やお弁当作りと同時に、炊飯とともにゆであがった卵の殻をむく。
   だいこんも、切って皮をむく。
   圧力なべでだいこんを煮て(まだ深夜電力タイム♪)
   だいこんの下ゆでが終わったら、卵も入れて少しだし汁で煮て、火を止める。


ここまで、朝でかけるまでにしておくと、不在の間にだいこんと卵に味がしみこみます。

あとは、夕方帰宅したら、練り物を湯通しして少し煮ればできあがり♪

しかも、大きくて切らないといけない練り物があったら・・・
あなたは、包丁とまな板を使いますか?(なにこの質問口調)

ノンノンノン、
油で汚したら、洗うの大変・・・↓
と思う私は荒業で乗り切ります!

パッケージの上から包丁を押しつける。
P1040281.jpg

すると、袋に入ったまま切れるんです!
P1040282.jpg

出したらすぐ使えるからうれしい~。

練り物はたいていいけますが、
小さい袋で空気がパンパン入ってるものは、切ろうとするとパンクします(笑)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ


テーマ : 料理
ジャンル : 結婚・家庭生活

やっと交換完了!エコポイント

エコポント申請書類不備から一ヶ月ちょい経ち・・・

本日、無事に「交換商品についてのお知らせ」ハガキが届きました☆

「受け付けました」っていうメールは、わりとすぐにきたんです。
でも、遅くて当然と思ってたので、意外と早くてビックリしました。

ダイエー商品券に交換申請したので、
ダイエーからのおハガキ。
サインして、近所のダイエーのサービスカウンター持って行くと、商品券に交換してくれるそうです。

何を買おうか・・・

ダイエーだからねっ。9000円分だしあんまり選ぶ余地もないけど、

寝具売り場で夫の枕と(私が独身の頃からの10年ものなのでね)、
おもちゃ売り場で子どもたちにちっちゃいものと、
残ったら食料品売り場で牛肉とか?(その発想が貧しい。)

あっ、申請に苦労したのは私だから、私も買わないと。

でも、枕ってけっこう高そう。
で、子どもたちが1000円弱くらいのをそれぞれ買ったとして、
私の買えるぶんって、残るのかな・・・

今ほしい安いもの。ダイエーで売ってそうな。

くつした。
ハンドクリーム。

・・・・
・・・・

ぐらい?
ちいさい(笑)

専門店街でも使えるなら、雑貨屋さんとかいろいろ選べるけど。

キッチン用品でも買うかな~。

また、買ったら記事にします♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ



パンツのゴム

娘が新型インフルエンザと診断されて3日目です。

すでに、元気にしています。
初日こそ、熱が37度~38度出たものの、
発熱して12時間弱でタミフル(タミル夫人みたいねw)
を服用したことになりますが、
そのおかげなのか・・・

翌日起きたら平熱。で、もう普通に元気。
逆に少し鼻水が出てきました。
3日目の今日も平熱で、鼻をすごい音でかんでます。

平熱が2日続いたら、登園可。とのことですが、
幼稚園にも職場にも、今週いっぱい休みますってすでに連絡してるし
3連休もあるから幼稚園も仕事も長いお休みです。

最近、パートに出始めたもんだから、
掃除が行き届いてなくて
ってういか、毎日家にいた時もそうだったけど、今は言い訳ができる(笑)

ひさーしぶりのふき掃除をしました。
一戸建てになってから、ふきそうじがタイヘンで・・・。
広さはそんなないんだけど、階段がめんどう!
うちは屋上まで階段があるから、そのぶん多くて・・・

しかも、うちの子も汚いし、友達も毎日くるから
低い位置の壁がすごい汚れてるから、壁拭きも!!
重曹でこすってみたり、石鹸水ふくませてみたりするけど、なかなか真っ白にはなりません・・・
なんか、えんぴつとかボールペンとかついてるし!
子どもたちには、筆記用具を持って移動するなと注意しますが、
友だちまではよく見てなくて・・・
一度、ボールペンがドアや壁に付いていた時は、消すのがタイヘンでした。

と、掃除に精を出した後もまだ時間がある☆

で、懸案事項だった、(大げさ)娘のパンツのゴム替えをしました。
ウエストのゴムが伸びるころには、サイズアウトしてたり、生地が消耗してたり。
だいたい捨ててたんですが、今回はお気に入りのサンリオのパンツ3枚。
プリントもくっきり、まだまだ色あせもなくキレイ。
で、やっと重い腰をあげてやりました。

・・・といっても、裏ワザのゴム替えなのであっちゅーまですが。
伊東家で見たんだっけかな?
古いゴムを抜かずに、チョキンと切った端に新しいゴムを結びつけて、
しゅーっとひっぱると、
古いゴムが引っ張り出されて、新しいゴムが入ってるという。
これを知ってからは、あのゴム通しでわっせ、わっせ、とせずにすんで楽勝なのですが。

なぜめんどうがっていたのか。

それは、パンツの替えゴムを出してくるのが面倒だったため。
・・・ズボラでスイマセン・・・

まーでも、たかが子どものパンツを捨てずにゴム替えして使うという
エコでマメな自分に大満足の私なのでした♪


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
プロフィール
フリーな主婦です☆独身時代から新婚時代まで買い物大好きで散財していましたが、近年節約に目覚めました。 オトク情報が大好きで常にアンテナを張ってます!

ルカリン

Author:ルカリン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
楽天市場がスキ☆
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示