fc2ブログ

ケーブルボックスとティッシュケース

先日のブログで書いたケーブルすっきり装置。
ルカは手作りでタダですませましたが(笑)
参考にした素敵な商品はコレです。
やはり手作り品とは洗練度が全く異なりますが
節約主婦はこのようなものにこんな値段は出せないのでした。。。




で、欲しいなと思ってるのはティッシュケースです。
いろんな雑貨屋でみかけて、ほしいな~と思ってます。




ティッシュって立てておけたら便利だけど、安定が悪くて倒れちゃう。
布製のかわいいケースや
木製の上質でお高いものははよく見るけど、
コレ初めて見た時は計算されたシンプルで実用的でスタイリッシュなカタチ!
しかもリーズナブルではないですか。

ティッシュは5箱248円か安いと198円とかで買いますが
パッケージはネピネピが一番好きで(それでも別に5色でなくていいと思ってるのに)
エリエールとかエルモアとか、わざわざ花柄でなくてもいいんだよ、と思います。

ずーっと前は無印のクラフトのシンプルな箱のを買ってましたが
詰め替えのくせに高いんだ。
ほんと、箱って無地でいいんだけどね~~。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ


スポンサーサイト



テーマ : 素敵な雑貨
ジャンル : 結婚・家庭生活

いまどきの遠足のおやつ事情

長男の小学校の遠足があったのですが・・・。
遠足のおやつはいくらまでだろう?
金額で決めても買うお店でけっこう差がでるよ、
なんて思ってましたら・・・

学校より支給されたのでした。
いや~ビックリビックリ、いまどきってこうなの?
それとも地域性??

ビニル袋の中には
プッカ1箱、ベジたべる、ビスコ、おにぎりせんべい各小袋、
アメ1個、うまい棒、あと一個くらい?なんかあったような。
バラエティに富んでるのは大袋を個包装でばらしてのならでは。

歩く間は、6年生のお兄さんと手をつないで、お弁当も一緒に食べたそうです。
これは今も昔もって感じでほほえましいですね☆
遠足の日は全校生徒早く終わるのですが
その分宿題がたんまりでるそうです(3年生の子から聞いた)
1年生はGW明けからということで、まだ宿題は出ていませんが
この小学校はけっこう宿題が多いらしいです。
新学期も、3日目からいきなり5時間授業でびっくりしました。

かきじゅんばっちりマシーンと目覚まし時計がほしくて入会したチャレンジ1年生。
最短で辞めるにはもう退会の意思を伝える時期ですが
息子が毎日よろこんでワークをするので、親が勉強を取り上げる理由も見つからないし・・・
なんとなく続けることになりそうです。
恐るべし、ベネッセよ。
でも宿題が始まってできなくなったらその時は辞めることになるでしょう。

今日は赤ペン先生への問題を出しました。
これが返ってきたら息子のテンションも↑↑でしょうね。
コラショに「いちねんせいがんばる」としゃべらせて(そういう機能がある)
自分を激励してる息子。
いつまでも、初心忘れないでおくれ~とエールを送らずにはいられません。

ルカの学生時代を思い出すと。
全然やってないとは言えずに3年くらい?ためにためた白紙の学研教材。
たぶん1科目2~3000円×5教科。
まだ成績がよくてやる気満々だったころからやってたから
成績落ちてきてから問題集やれなくなったとは親に言い出せなかった・・・
ゴメンナサイ、両親様。

小学校時代にも、
日曜朝に習字教室通ってましたが、
展に出す人は土曜夜に来てだって。
と親には日にちが変わったことを説明したけど
本当は、あまりにもうるさいので他の人の迷惑になるからってワル3人隔離されたんだ。
・・・ごめんなさい、両親様。

このことを肝に銘じ、子どもに強いこと言わないようにと気をつけていきます(汗)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

パソコンデスクを買いました

2週間くらい前になりますが、やっとパソコンデスクを買いました。
通販のDINOSで30000円くらい。
たしか、リビングに置けるPCデスク みたいな名前です。

DCF_0440.jpg

ダイニングの椅子を90°動かすとデスクに向かえるように設置したので、イスいらずです。
入念にサイズを測って買ったのですが・・・

下の開き戸、左の両開きの扉がちょっと閉まらない!トビラ浮いてます。
中にはプリンタが収納されてるんだけど、
後ろのケーブル差し込みの根元が以外と数センチ出っ張ってて、
ジャストで納まるはずがこうなりました。

で、右側にはちょうどマシンが入る大きさなのですが、
そのような想定はしてないらしく、後ろにケーブル穴もないので上に置きました。
棚の中にはコピー紙やCDRなんかを入れてます。

マシンの上に乗っかってるのがカードリーダーです。
ホントはケースに納まるはずなんですけど、これまた適当に主人が買ってきて入らなかったという。

DCF_0441.jpg

モニタの後ろにスパゲティのようにうずまいてたケーブルたちは、
このように空き箱に押し込まれてます(笑)

こういうケーブルケースみたいな商品、気の利いたの買うと高いんですよ!
見た目もスッキリ、ほこりもたまらずお掃除ラクです~。タダで。

このような環境で、ブログ更新しております☆

サイズを考えると、収納家具は通販にたどり着きます。
主にDINOS、ベルメゾンでしこたま買いまくってます(笑)

夏のマストアイテム


にほんブログ村 主婦日記ブログへ


テーマ : お買い物
ジャンル : 結婚・家庭生活

草なぎくん・・・

あらら~って感じですね。

強制わいせつかと思ってドッキリしたけど、公然わいせつでした。
昔から酒は身を滅ぼすといいますが・・・

家宅捜索までするなんて、芸能界のあらゆるところで蔓延している
クスリを疑ってのことだったんでしょうか?

地デジの人だし、いい人キャラからあまりにかけはなれた行動・・・
影響は大きそうです。
復帰もキビシイですかね~。

酔って裸で騒ぐって、迷惑だけど凶悪性はないような。
警官を振り切って逃走してケガをさせた稲垣くんのほうがよっぽどひどいような。
でも、今は何事もなかったかのように復帰してますしね。

まあ、あれだけの有名人がいい年してあんな行動だから批判は大かな。
ジャニーズ近年いろいろあるけど、最近管理が甘くなってるのかな?

私は、草なぎくんは別に好きでも嫌いでもないけど、
いくつか見たドラマは面白いのあったし、
草なぎくんのいないSMAPってさみしい。
セロリなんか草なぎくん欠かせないし。

応援したいというわけではないし
すごく腹立たしいというわけでもないし
このまま消えてほしくはないんだな~。
どうなるかな~。





にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 草なぎ剛
ジャンル : アイドル・芸能

阿部ちゃん大好き!




阿部寛が好きです。

あ、阿部寛の顔が好きとか全くなくて
性格とかもトークとか聞いたことないのでよく知らないのですが
とにかく阿部ちゃんが出るドラマは面白くなるんです!

火曜日から、主演ドラマの 白い春 が始まりましたね。
ポニョの大橋のぞみちゃんとの共演です。
第一回見ましたが、すごいハマりました。
役作りのために減量したとか?
別人のように迫力があって、いつものコミカルな阿部ちゃんを期待してたら
ちょっと今回はそーゆーのは見られないかもですが
なにせ演技力のある方ですので。
これからの展開が実に楽しみです。

あと、吉高由里子さんもブレイク寸前といった女優さんで要チェックです。
蛇にピアス(見てないですが)がかなり話題でしたが
美人だけど地味な顔立ちで
まー三浦理恵子とかBOAとかに似てて松島奈々子系の古風な雰囲気です。
でも、なんだか空気感が独特で、キャピってないというかつかめないというか
でも今風の女の子でもあり~
ちょっと気になる方です。
太陽と海の教室 、ラブシャッフル にも出てましたが
どちらもかわいかったです。

阿部ちゃん出演で好きだったドラマは
なんといっても 結婚できない男 ですね。
毎週本気で吹いてました~。
古くは 週末婚。と、昔の男。
普通の2枚目なんだけど、脚本がおかしい?
私の中で数々の名セリフを残してくれて、大爆笑です!

かくいう私もアラフォーですから
メンズノンノで大活躍されてた頃リアルタイムで見てましたが
断然、風間トオル(名前が思い出せなくて検索しましたw)派だったんですがね。

今ではくどいほどのあの濃い顔がたまらないです(笑)

今日は金曜ドラマ、スマイルを録画してるので後日見たいと思います。
これは、オリジナル脚本ということと
松本潤の顔が好きなのでとりあえず初回おさえときます。

・・・え?私っていつの間にか濃い顔好きに??

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : ドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

マーブルコートのフライパン

先日のブログでは画像がUPできませんでしたが
ようやくSDカードが差し込める状態になったので・・・

これがこないだのお買い物です。
マーブルコートのフライパン

マーブルコート

26センチの普段使い用と
卵焼きや少なめのウインナ焼いたりするときのための卵焼き。

気に入って使ってま~す☆

すでに実行されてる方も多いと思いますが
特に朝のお弁当の時などは、鍋一つですますようにストーリーを考えてから調理します。

卵焼きでブロッコリをゆで→そのお湯でミートボールを湯せんして→卵を焼いて→ウインナ炒める

コンロ2個より時間はかかるかも?ですが
熱エネルギーも洗いものも減らせてラクしてオトクです。

明日から娘のお弁当作りが始まります。
好き嫌いが多いので、毎日お弁当です!
2週間ごとに献立表が渡され、好きな日だけ○をつけて申し込めるので
食べれそうなメニューの日は給食にしようかと思ってます。

帰りが遅くなるので、やっと家の片付けに没頭できそうです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 節約生活
ジャンル : 結婚・家庭生活

オーストラリアドル決済しました

前にブログに書いた豪ドルですが。
忙しさのあまりついに為替も日経平均も朝のニュースで知るのみでした。

しばらく株価も堅調だし米ドルもずいぶん円安になって1ドル100円突破してたり。
やっぱりなんだかんだいって、米ドルってーのは下押しした後はかなり上がるんですね。
88円の時、長期的には下がるから・・・とかウダウダ言わずに
だまって10000ドル買っておけば、今頃13万円の利益を手にして
家電でも家具でも買えたんだな~。

とはいえ、FXからは足を洗っており
でも「外貨買いはヘッジなの」と自分にいいわけをし
外貨MMFで買っていたオーストラリアドル・・・
そろそろ少し上がってる?
豪ドルってニュースでないから久々FX口座でレートを見たのです。

そしたら、71円て!
65円くらいで買ったような・・・と思い、久しぶりにマネックス証券にログインしてみると、
14231円の評価益が(喜)
元本たった12万円ですよ?
手数料ひいてみると10693円の利益(手数料高っ!!)
4ヶ月で8.9%利益ってことは年利26%ってことであってます?
いずれにしても、5年もの定期でも2%もないですからね。
十分ってことで、いったん利益確定して、次また思いっきり円高になった時に買います。
・・・あんまり、細かく売買するつもりはなかったんですが(汗)

FXより手数料がすげー高いけど
外貨預金より自由が利くし
外貨MMFで次回もいってみましょうか。

問題は、株。
研究の時間がなくて買えなかったあの日経平均どん底の時。
もーずいぶん上がってしまってますが。
5月頃どどんと下がるでしょうか。
なんかひとつ買いたいんですがね☆

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 投資日記
ジャンル : 株式・投資・マネー

話題のハンガー購入!

引っ越してIHになり
今まで愛用していたリバーライトの鉄フライパンが使えなくなり
以前から気になっていたマーブルコートのフライパン
を購入しました。

写真を撮ったのですが、PCがとりあえずでセットしてるので
カードスロットにSDカードを差し込むことができません・・・
画像UPはそのうちに。

早速、炒め物してみましたら、
高温で手早く仕上がり、おいしかった♪
汚れもするっと落ちました。
でもフライパンって1年以上経ってからが勝負なので、
鉄のように長く持つかはわかりません。

意外とよかったのが、同じお店で目に付いて
思わずポチっとしてしまったハンガー。



DINOSでいいな♪と思ったものの
模倣品?今はやってるのか?
ずいぶんとお安いし
レビューもいいではないですか。

20本購入して、クロゼット内の衣類をかけ替えてみました。
ギッシリだったクロゼットにすき間が!
ありがたや~。
私の場合、ずり落ちないというコピーよりも
薄型で省スペースというほうが響いて買ったので。

ハンガーってけっこう厚み違うんですよね。
高い服買ってた頃は、しっかり肩の形のあるハンガーにかけていましたが
最近ってカジュアルな上着ばっかりで、これで十分。

あと30本くらい買おうかな~。
こうなったら全部これに変えたいぞ。
でも、捨てられない高いコートと
礼服なんかは肩がしっかりのハンガーじゃないと型崩れします?
誰か教えてくれ~~。

夫のスーツもやっぱりコレじゃまずい?
スーツが10着くらいあるから、これに替えたいんだけどな~。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : +++掃除・収納・捨てる+++
ジャンル : 結婚・家庭生活

引越会社体験レポート

引っ越しも9回もやっていると
引っ越し料金というのは提示された料金でOKすると高くつくというのがよくわかりました。

まあ、独身時代の1Kの引っ越しの時は
レンタカーで軽トラを半日くらい借りて
あとは男友達に3人くらい来てもらって
ひたすら働いてもらい~
夕食おごって終わり、で済んでましたが。

結婚してからは家電や家具が大型化して
荷物も増えましたのでいわゆる引っ越し会社に頼むわけです。

だいたい3社相見積もりをするのですが
1社目は荷物を見て、「1番バッターですか・・・」とやりにくそうに
それでもかなり頑張った値段を出してくれます。

2,3社目になると、あまり荷物は見ずに
必ず前社より安い金額を出してきます。

だいたいこれで、納得いく価格で引っ越しできます。

ポイントは、本命の会社は最後に呼ぶことです。

あと、マイルをつけたいとか、会社紹介の割引を使いたいとか、
クレジットカードで払いたいとか
そーゆーのは最後に言って出してもらった価格からさらにサービスを受けるのです。
これは、ほんとうにギリギリの値段を出してもらっている場合はムリなこともありましたが・・・。

気をつけたいことは、安くしたい一心でたくさん呼びすぎないことです。
3社対応するのも結構大変ですよ。
訪問の日程とか、そのあと比較検討するときに電話もやりとり数回ありますから。

見積もり依頼は、何社も電話で申し込むのも面倒なので
ネットの一括見積もりサービスが便利です。





 

 


今回利用しましたが、
全く考えてなかった会社までメンバーに入ってるので
メールが来たり電話が来てしまったりはしましたが
(ルカは大手が好きなので、地元の小さい会社とかは利用しません。
あと、サカイさんはホントーにしつこいです、イヤ、熱心です。
えーっていうくらい値引きしてくれます。
利用した時に不満はなかったのですが、
単純にあのパンダの段ボールがきらいなのでもう利用しません。)

今回、アート引越センターにお世話になりました。

サイコーでした♪

実は前回利用した時に
アートさんは最終的に他社を圧倒的に上回る値引きしてくれたのですが
4人くらい来たスタッフのうちデキル人が一人しかいなくて遅い遅い
荷物出すだけで朝から夕方までかかったので、うんざりしたのですが
その旨伝えたら
今回は名誉挽回します!と頼もしい営業さんだったので
もう一度お任せしたワケです。

若くてKATTUNのようなカワイイ二人が来て
あいさつも自己紹介もさわやかで
仕事ぶりもテキパキ、若いのに段取り良くて~
男性なのに家具の裏とか汚れたところは「これでもか!」ってくらいキレイにふきあげてくれて
新居には徹底して汚れを持ち込まないし
もー感じいいったらありゃしない!

最初は若いからゲゲーまた繁忙期だからバイトくん来ちゃったよ、って心配だったけど~
ビジュアルもいいし働き振りもいいし
久しぶりにチップなんか渡しちゃいました(オバサン)

自信を持ってオススメできるアート引越センターのお兄さんでした☆

ただ、ドラえもんはもう契約切れちゃったそうで、子どもの喜ぶトラックではありませんでした。残念。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ




テーマ : 節約生活
ジャンル : 結婚・家庭生活

新聞だっておトクに読みたい!

今日は新聞屋さんが来ました。
やっと待っていた新聞社が来たので、即契約しました。
地方紙ですが、記事が好きなのです☆
3ヶ月無料、アタック5個getです。

そのほか、なんでもお申し付けくださいとのことでした(笑)
とはいえ、景品法というものがあるらしいので
昔よくまわりで聞いたように家電とか要求したりはしませんが
地元のイベントチケットなんか欲しい時は、電話したいと思います☆

今回は普通に契約しましたが、
新聞って値切れるって知ってます?

以前、東京に住んだ時に
「前のとこより高いなぁ・・・」って言ったら
(東京は新聞まで高いんですね!)
前取ってた値段に近づけるように販売店長に掛け合ってくれと言われて、安くしてもらいましたよ。
同じA日新聞だったのですが。

長い目で見ると、景品より新聞そのものが安い方がお得ですからね。
都会に引っ越して新聞が高くなってしまったみなさん、おためしあれ!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 節約生活
ジャンル : 結婚・家庭生活

お気に入りだったサービスの終了

yahoo!ゆうパック知ってますか?
yahoo!とついてますが、普通に郵便局が取り扱うあのゆうパックです。

違いは、料金設定。
ゆうパックは大きさで料金が変わりますが、yahoo!ゆうパックは重さで決まります。
市内2キロ未満460円。
安いっ!
人に物を送る時、オークションの発送などでよく利用していました。

お気に入りの理由は安いだけじゃなく、
オンラインで送り状情報を入力して
しかも支払いもオンラインで済ませられて(クレジットカード払いもOK)
あとはローソンかファミマに持ち込んで、ロッピーやファミポートで受付番号を入力するだけ。
カウンターで支払いもなく、伝票も手書きせずに出力されたものを貼るだけ。
とってもラクなのです♪

今回、今まで使っていたyahooBBの解約によって
レンタルしていたADSLモデムの返却の必要があり、(送料自己負担で940円もー)
yahooゆうパックを開いてビックリしました。
5月31日をもって運営会社の伊藤忠商事がサービスを終了するそうで。
ショックです~。
どこよりも送料安かったのにな~。

世の中、不況でサービスのリストラ改悪が続きますね。
ショップのポイントとかも、ポイント率を下げるお知らせとか本当によく見かけます。
そんな中、値下がりしつづけるネット接続料。ありがたい話です。

yahooBBも満足していました。
解約のときには、2年間という長い間ご愛顧いただき、ありがとうございました、と言われました。
2年って長い間なんですかね・・・?
またいつかお世話になるかもしれません。
今回のniftyも3年前に一度使ってましたし。
安くて速いところに、キャンペーンも狙って時々乗り換えるのみです。

ま、そのたびにメアドが変わり
増えすぎたわけのわからないメルマガが一掃できるんですよ(笑)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 日記
ジャンル : 育児

引っ越しの片付けもまだですが・・・

新居で生活を始めて10日経ったのですが
少しずつ必要に迫られて開包するのですが
モノが見つからないし
とりあえず収納してみるのですが
今までと収納場所も大きさも形も違っているので
とりあえず、で入れたものは当然入らなかったりするし。
暮らしが軌道に乗るまではやっぱりいつも2か月くらいかかります。

なんとかDINOSでPCラック合いそうなのを見つけたので注文しました。
家具屋さんとか回ってみたりもするのですが
こういう家具未満、みたいな収納家具って
やっぱり通販でしかサイズとかありませんね。
とはいえ小物ではない分安くもないし
大きいからなかなか処分もできないし
届いて見てからの質感が非常にハラハラしますが・・・

こないだセシールで買った本棚は、
おきたかった微妙な場所にピッタリだし
ピッチも狭くて本をたくさん入れられてうっとりするくらいの納まり具合でしたが・・・
安いのはいいんだけど、(1万円くらい)
組み立てだったんですよ~
もー大変でした。
作業内容は簡単なのですが、組み立てってドライバとかいるし
立てたり寝せたり押さえてたりスペースもいるし
けっこう時間もかかるし、イヤでした(笑)

それはそうと、引っ越してから片づけが進まない理由は、
新しい病院探し!
うちの子は耳鼻科によくかかるので・・・この時期アレルギーひどいし。
しかも、この辺って就学前の3月31日で乳幼児医療補助が終わるので!
一回で病院気に入るかわからないし、無料のうちにいくつか体験しとかないと。
予定が入っていない2日で、眼科、耳鼻科、泌尿器科を回りました。
どれも徒歩圏内で、そこそこ気に入りました♪

泌尿器科は初めての受診でした。
母親の方が気にするらしいですが、
息子のおちんちんのムケ具合が非常に気になっていたのです。
一カ月検診の時から、節目節目で相談しては大丈夫と言われているのに
他と比べることもできないから、どの月齢でどの程度であればいいのかかが不安で。

うちのすぐ近くにおしゃれな泌尿器科があったので、思い切って行ってみました!
けっこう有名な?先生なのか、午後は手術日が多く今日も手術の合間にみてもらいました。

全然、問題ないって言われました。
すごいやさしい先生でよかったです。
息子もまだ羞恥心もない年だったし、
下の娘も診察をガン見してましたが(笑)
思春期に悩んでほしくないと思う親心・・・
過剰だったようです(笑)

でも、専門医にみてもらったということで、長年の胸のつかえが(大げさ)取れました。

それにしても、待合室を眺めて気づいたのですが、
泌尿器科って、女性も多いんですね。
専用のトイレとかスペースとか用意してあって
ステキな待合室にお茶も用意してあり、明るい雰囲気でした。

またひとつ診察券が増えてしまいました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 男の子育児
ジャンル : 育児

プロフィール
フリーな主婦です☆独身時代から新婚時代まで買い物大好きで散財していましたが、近年節約に目覚めました。 オトク情報が大好きで常にアンテナを張ってます!

ルカリン

Author:ルカリン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
楽天市場がスキ☆
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示