
ケーブルボックスとティッシュケース

先日のブログで書いたケーブルすっきり装置。
ルカは手作りでタダですませましたが(笑)
参考にした素敵な商品はコレです。
やはり手作り品とは洗練度が全く異なりますが
節約主婦はこのようなものにこんな値段は出せないのでした。。。


で、欲しいなと思ってるのはティッシュケースです。
いろんな雑貨屋でみかけて、ほしいな~と思ってます。


ティッシュって立てておけたら便利だけど、安定が悪くて倒れちゃう。
布製のかわいいケースや
木製の上質でお高いものははよく見るけど、
コレ初めて見た時は計算されたシンプルで実用的でスタイリッシュなカタチ!
しかもリーズナブルではないですか。
ティッシュは5箱248円か安いと198円とかで買いますが
パッケージはネピネピが一番好きで(それでも別に5色でなくていいと思ってるのに)
エリエールとかエルモアとか、わざわざ花柄でなくてもいいんだよ、と思います。
ずーっと前は無印のクラフトのシンプルな箱のを買ってましたが
詰め替えのくせに高いんだ。
ほんと、箱って無地でいいんだけどね~~。

ルカは手作りでタダですませましたが(笑)
参考にした素敵な商品はコレです。
やはり手作り品とは洗練度が全く異なりますが
節約主婦はこのようなものにこんな値段は出せないのでした。。。


で、欲しいなと思ってるのはティッシュケースです。
いろんな雑貨屋でみかけて、ほしいな~と思ってます。


ティッシュって立てておけたら便利だけど、安定が悪くて倒れちゃう。
布製のかわいいケースや
木製の上質でお高いものははよく見るけど、
コレ初めて見た時は計算されたシンプルで実用的でスタイリッシュなカタチ!
しかもリーズナブルではないですか。
ティッシュは5箱248円か安いと198円とかで買いますが
パッケージはネピネピが一番好きで(それでも別に5色でなくていいと思ってるのに)
エリエールとかエルモアとか、わざわざ花柄でなくてもいいんだよ、と思います。
ずーっと前は無印のクラフトのシンプルな箱のを買ってましたが
詰め替えのくせに高いんだ。
ほんと、箱って無地でいいんだけどね~~。

スポンサーサイト