fc2ブログ

水道代ランキング

数日前のコメント欄で水道代について話題があり、
常から水道代が高めだと自覚している私は、このネタについて書いてみます。

まず、我が家の前回の水道代。
2ヶ月で35立方、9854円。上水道と下水道料金が約半分ずつです。
引っ越し前の地域より、少し安くなったと感じています。
この2年くらいの使用量を比べてみると、
一番使用した時が42立方。少ない時が28立方。(2ヶ月分の使用量です)

我が家は子どもが小さいため、夏場でもお風呂を毎日ためます。
引っ越してからお風呂が大きくなりましたが、
浄水器がカートリッジ型になり
今までアルカリイオン浄水器で電解した水を半分捨てていたのがなくなったこと、
トイレが以前のタイプよりはるかに節水型になったことで
使用量は大きく変わらなかったのかな?と思います。

以前雑誌で、
全国で一番水道代が高いのは
熊本県上天草市だと読んで、
海水浴に行っててよく知っているところでしたので衝撃の事実でした。

今回あらたに調べてみると、
同じ熊本県宇城市三角町が最高のようです。
20立方で12600円、
一番安い山梨県笛吹市840円の15倍です。
眺めてみると、離島など不便な場所は自然に囲まれて水が豊富そうに見えても高いみたい。
田舎暮らしもラクじゃないってことですね。

ちなみにルカのところはちょうど真ん中くらい。
高くもなく安くもなければしょうがない。
節水を意識して精進するのみです!

ちなみに先月の電気代は439Kw使用で7481円。
ガス代はオール電化のためありません。
エアコンをほとんど使用してない月なので最安値かもしれませんね。

水道使用量、電気使用量、毎月月末あたりに発表して
節約家のみなさんの使用量を書きこんでいただければ励みになり喜びます☆

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 節約生活
ジャンル : 結婚・家庭生活

阿部ちゃんドラマ 白い春

録画していた白い春の最終回を見ました。
泣きました!
阿部ちゃんの演技はほんとうに素晴らしかった!
ネタバレですが





最後に死んでしまうなんて・・・。
ハルオの人生っていったい!?

マリコさんの治療費のために人を殺したのに、
それを伝えることもなくマリコさんに恨まれたまま逮捕。
それなのに約束の組からの報酬は親友にとられちゃって。
服役終えて出てきたらマリコさんは死んでるし
でも娘がいたことがわかって心通じあえて
父として育てていてくれた人やマリコさんの妹さんとも信頼関係ができつつあり・・・
共同生活してた若者2人ともぎこちなくもいい関係を築きつつあり、
就職先の店主からは気に入られて後継者として期待されつつあり・・・

あ~なんかいろいろあったけど、ハルオさんって根はいい人だし
さっちゃんと距離は保ちながらもハッピーエンドになるかな、と思っていた時・・・

グサッ て 古い展開!?

このドラマのテーマが親子愛だったように
どんな理由があったとはいえ人を殺してそれですむわけではない、
その相手にだって家族がありうちひしがれた人があったということですね。

ラストのまとめ方としてはまあよかったんじゃないかな、とは思いますが。
もーハルオさんがかわいそう過ぎて。

毎回感動あり笑いありですごく楽しみなドラマでした。
お父さん同士の場面がいつも笑いが用意してあるので
2人のシーンになると期待してました☆
wii対決サイコーだったな~~。

そのうえ最後の阿部ちゃんのプレゼント紹介、
あの微妙な阿部ちゃんマスコット、
しかもしゃべりが「一生つきまとうぞ!」って
どーしてもこのドラマをコントにしたがるスタッフがいたんでしょうね(笑)

とにかく阿部ちゃんお疲れ様☆
今年もルカにヒットドラマをありがとう!!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ


テーマ : 白い春
ジャンル : テレビ・ラジオ

ためこんだ写真

長男の写真は、デジカメで撮ってもちゃんと現像して、
3歳くらいまではコメント書いたりしてアルバムに入れてますが・・・

娘は、いまだにアルバムに貼ってません。
とりあえず1冊目はきょうだい同じものを購入したのですが。

でも長男は写真を貼るのがそのつどすぎて、膨大な量に!
はじめてのあかちゃんで、浮かれてたんですね~。
そこで次の子の時は、少し時間をおいたほうが、写真を潔く厳選できるかと思ったのです。

でも、たくさんありずぎるデジカメの画像から、
まず現像するのを選ぶだけでもすごい手間なので、
とりあえず2~3ヶ月に一回は現像するようにしてます。

ところが今回、半年以上ためこんでしまい・・・
昨日オンラインで注文したらアップロードに4時間もかかりました(汗)
ADSL12Mなので、あんまりためたら時間がかかりますね。

でも家プリントはやっぱり仕上がりが不満だし
コストもかかるので、保存しておく写真は絶対現像派です。

プリントするお店もいろいろと渡り歩きましたが
しばらくはvivipriでお世話になってます。画質がキレイです。
前はよく100枚までは1枚1円キャンペーンあったのですが最近はないなぁ。
今は新規の方のみですね。

安いところは1枚5円とかありますけど
私はフジのペーパーを希望するので、安いだけのとこは選んでません。

やっとのアップが終わった後でもっと安いとこ見つけました。





もう長時間転送したくないので、次回試してみたいと思います。

しかし今回6000円以上かかってしまいました!
ためこむと、料金もイタイことに・・。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : おすすめ商品
ジャンル : 育児

愛用の安カワこども服

ベルメゾンで一目ぼれしたカワイイ女の子のくつした♪

届きましたよ~。
こんな感じで。
DCF_0536.jpg

幼稚園の制服はみんな同じなので、くつしたはかわいくしたいです。
いつも、キャラものばかりだったので・・・。

ベルメゾンの子供服は、安いTシャツとかあります。
生地はペラいんですが、猛暑の夏にはいい感じです。
ドラマで大橋のぞみちゃんも着てましたよ~、この安いTシャツ!

ベルメゾンネット

しかものぞみちゃん、同じドラマでセシールのキッズ服も着てたそうです。
最近のセシールはけっこうカワイイのあります。

セシール - 2009夏 キッズセシール

あと、私が気に入ってるのが
ニッセンの子どもの下着とパジャマです。
安いのにすごい丈夫だしデザインもかわいいです。
ニッセンは390円送料がかかりますが
いくら以上買うと送料無料とかのプレッシャーもないし、
返品交換は無条件無料なので気楽です。

ニッセン

子ども服にはなるべくお金かけたくないですね~~。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ


テーマ : おかいもの♪
ジャンル : 育児

終わってしまった アイシテル

アイシテル~海容~ハマるドラマでした。

実は4話目くらいから友達に面白いと教えてもらって見始めました。
ハマりましたね。
すぐにパンドラTVで第1話から見直しました。

先日の最終回、まあまあのラストでした。
稲森いずみの鼻水タレタレの熱演に始まりましたが
殺人をしてたった1年で出てきて
周りがやたら前向きに加害者を支える姿勢もどうかと思いましたが
そして1年後に弟誕生というのもありえない!
と、気になる点は詰め込んだ最終回にはありがちですが

なにせ心に響くドラマでした。

なぜハマったのかというと、
被害者、加害者がともに小学生。
でも、どちらも普通の家庭で育った子たち。
どこの家庭にも起こりうることだというリアリティ。

稲森いずみ演じる母の、
いつもは子どもにめんどくさそうにうっとうしく接するのに
何か起こったとたんに今までを悔い、献身的に子へ愛を注ぐ姿。
妙に共感してしまったり。
劇中に「母親は万能ではない」と出てくるけど
とはいえやっぱり母親って常に手を抜いてはいけないのね、と思い知らされます。

キヨタンママにしても、帰宅時間を勘違いしてなければこんな悲劇には巻き込まれなかった。
「それまで積み上げてきた何万時間を、たった一回のミスで、15分遅れたことでパーにしてしまった」
という言葉が胸に突き刺さりますね。

智也くん役の嘉敷一星くん、かわいかったな~☆
難しい役を、上手に演じてました。
イイ男になりそうですよ。楽しみ。萌え~
きよたん姉のみほこちゃんもかわいかった。顔も声も♪
田中美佐子が書類を落とした部下にケリを入れる場面もツボでした(笑)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ











テーマ : アイシテル~海容~
ジャンル : テレビ・ラジオ

日立洗濯機にギブアップ!

2日くらい前から洗濯機が調子悪い。
洗濯は終わっているのだけど、お風呂の水を使うように設定しても、お風呂の水が残ってる。
お風呂の水を使わないと水道代がすごかったので、使うようにしてたのに・・・。

そして電源を入れると、まもなくF3というエラーが出て動かなくなってしまう。
コンセントを抜いてやり直してもやはりエラーが消えない。
説明書を読んでもエラー一覧に載っておらず、修理依頼とのこと。

洗濯が1日でもできないと困りますよね。
なんとか、電源を入れてエラー表示に切り替わる前に素早くスタートを押して洗濯することができました。
でも、ふろ水給水はできていない・・・うーむ・・・節約主婦にはすごいストレスだわ。

実はこの洗濯機には壮絶なドラマがあり、
最初は2002年にNWD8AX洗濯乾燥機として期待を込めて購入しました。
だけど筆舌につくしがたい不具合と修理の日々を経て、
乾燥機能は期待しないと割り切ったり
どうにかうまく付き合っていたのですが、
2005年、発火の危険ということでリコール(怒)

リコールの修理対応では耐えられないと交渉したら、
このNWD8FXに交換になったわけです。
本当は、その時に日立ではない機種にしたかったのだけど、
返金は勘弁してくれ、ということで、新機種に交換になり、
とんだハズレ製品を買ってしまったけど、
これであと4年くらい持てば寿命と割り切れるか・・・
と、納得したのでした。

それからは、
乾燥機能は全く期待してないので
満足はできないけどクレームするほどでもなく
洗濯機としては快適に使ってきたのですが・・・
ここ数日の不具合。

一応、コールセンターに電話してみると、
修理代は16000円くらい、
そうかどうかの点検見積もりの出張費がまず4~5000円かかるとのこと。

私の修理の履歴はしっかり記録されていて、
たぶん強く言えば無料で修理もするんだろうけど
(伝票に常時無償と書いてあり、洗濯機以外の家電で連絡した時もなぜか無料だった)
もはやこれまでよ、と思い、
「じゃいいです」と言って電話を切りました。

前の電話番号からは変わってるので、もうあちらからの連絡も取れないでしょう。
いろいろとあったけど、日立の製品にはもうこりごりなので
この洗濯機をだましだまし使い、逝ってしまわれた時には
今度はぜひ別のメーカーを買いたいと思います。

日立の初期不良隠しの体勢、
修理に来る人の不気味なしゃべりと掃除しない後始末の悪さ、
(引越したら感じのいい人に変わったので個人の性質の問題ですが)

無償でフォローすればいいってもんじゃないんですよ。
こっちは依頼するまで我慢や工夫を重ねて、やっと依頼するんです。

この物騒なご時世に、他人に家に入ってもらう心配。
修理の1時間くらいをすごす苦痛。
修理のためにスケジュールを調整する苦痛。

一番つらいのは、クレーム処理をする社員でも、派遣されるサービスマンでもなく、
その商品をわざわざ選んで購入して使用しているお客様なんですよ!!
そこのところ、わかってるんでしょうか?

そーゆーわけで、
クレーマーとかやかましもんとか言われた私ですが
日立の洗濯機に敗北宣言いたします。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 生活用品
ジャンル : 結婚・家庭生活

ヤフードーム

週末のヤフードームはソフトバンクホークスvs巨人戦。
普段はダフ屋が試合開始後はチケットが1000円とかで売っているそうです。
テレビで観戦してて、面白くなったら行ってみる。
ドームが近いので、そんなことが可能です。

でも、巨人戦は人気で・・・夫と息子、5000円で入場。
座席に行くと、隣のおばちゃんが300円で売った席だったそうです(笑)
お小遣いから行くようなので、(前借の申し出がありましたw)いいんですが。

出発時にクーラーバッグに、缶ビールやジュースを入れていくので、
持ち込んでいいの~?
と聞いたら、
持ち込み可能どころか、入口で紙コップに移してもらえるそうです。(缶を捨てないように?)

そんなことを容認してどうする!?
持ち込み禁止にしたら、ビールだけで何百万も売上見込めるのに。
まー、あんまり持ち込むようなケチも多くないのかもしれませんが。

福岡から球団が去ることはあってほしくないので、
もう少し商売っ気を出してほしいと思ったのでした。

ホークスは勝って、いい気分で帰宅してきました。
私は泊まりにきた義姉とビールだワインだと盛り上がってました。

ホークスが勝った日のドーム周りの街の人々は明るくてイイですね♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ




テーマ : 日記
ジャンル : 日記

三つ星シュフ!?

フライドチキンはもちろん、焼き鳥や串焼き、チキンナゲットにも独特の香りが加わり、気分はニューヨークのトレンディーなレストラン。

というくだりでピンときたあなたは当然使ってますね?
そう、クレイジーソルトです!

私も愛用してます♪
肉に魚に、コレかけるとたちまちおいしい洋食できるし、
パスタをよく作るのでそれにも欠かせないし、
オリーブオイルにこれを混ぜてバゲット食べるのも好きです☆

今ではスーパーでどこでも買えますが、
ずっと前はアメリカ土産に頼んだり。
だから「気分はNYのトレンディーレストラン」って日本語訳にはウケましたね。

最近きれたので買いに行くと、同じ棚にマジックソルトというのを見つけたのです。
スパイス&ハーブのS&Bから新発売。
こちらは三つ星シェフの隠し味だそうで(笑)

スーパーの棚でじっと原材料を見てみると、
マジックソルトにはトマトとフライドオニオンが入ってるので若干赤みが混じってカラフル。
値段も少しこぶりなぶん安いので、早速買ってみました♪

DCF_0534.jpg

お味見のために、近くのパン屋さんでパンを買って来ました。
このパン屋さん、お店が小さくてパンも一日15種類くらいしかおいてないんだけど
しかもどれもちょっとずつ高くてだいたい一個200円前後するんだけど
!!とっても美味しい。素材にこだわって高いんだろう、と素人でも推測できるような。
特にパンラーでもない私ですが、ここは一目おいてます。
いつもテキトーな家にあるもので節約ひとりメシを食べてる私にとっては贅沢です!


DCF_0535.jpg

いやー、マジックソルト美味しいですよ。
カラフルなので、下味付けはもちろん、仕上げに振りかける使い方も映えますね。
クレイジーソルトより塩辛さも弱くて、子どもにはこっちがいいかもです。
このシリーズ、プロフェッショナル肉用、魚用、パスタ用ってのもあります。

画像一番右のデザートは
ローソンで買った安物のロールケーキなのですが
これにかかってるマンゴージャムがなんと
100g630円のお品です!
めっちゃめっちゃ美味しいです!
SAISON FACTORYのもので、
この時期宮崎産アップルマンゴーを使ったもので、普段のより高いそうで。
もちろん私が買うわけないんですが、
ここで贈り物をお買い物したら、これいただけたんです~(嬉)
そんなプレゼントがあるとは知らなかったので、嬉しかった。
たぶん帰り道小躍りして見えていたと思う(笑)
ここはおいしくてラッピングもおしゃれなので、最近ギフトに使ってます。

さーまた週末。
毎日あっというまに過ぎるのに
給料日だけはなかなか来ないのはなぜ?

にほんブログ村 主婦日記ブログへ





テーマ : 料理
ジャンル : 結婚・家庭生活

観なきゃよかった・・・

キアヌ・リーブス主演の「地球が静止する日」のDVDを観ました。
タイトルからして、イヤな感じはしたんです。
夫がSF好きで観たいと借りてきたので・・・。

ビックリするくらい面白くなかったです(笑)
私の中でちょっと近年記憶にないくらいの駄作です。
キアヌはいいんです、クールでかっこよくて。
よく本人こんな映画に出たなぁ、と思いました。
できあがった作品を通して見て、おいおいって思わなかったのかな?

CGはそれなりにすごくて映像美は認めますが・・・。
やたらレトロなロボットが出てきたときにイヤな予感がして、
でも前半はまだマシでいつ面白くなってくるのかな、と見ていると
退屈なままラストになり
はぁ??
衝撃のあっけないラスト。
私が静止してしまったよ。

週末の夜に、無駄な時間を使ってしまいました。
マジでくれよんしんちゃんのほうが感動するから!

あっ、キアヌが悪いんじゃないんです。
彼の演技はクールで、ビジュアルも完璧でした。
時間は貴重です、DVDを観る時はよくリサーチしましょうね。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : DVDで見た映画
ジャンル : 映画

小児科の夜間診療

18時過ぎ、晩ごはんを食べていると
4歳の娘が、
「おしっこでそう~~」と言って、トイレに立ちました。
食事中に行儀が悪いのう、とちょっとムッとしたけど
まーいいさ、と食事を続行。

そしたら5分くらいしてまた、
「またおしっこ~~」と席を立つ。
??
と思っていると、
だんだんその間隔が短くなり、ついにはご飯も食べれなくなり
トイレにいってもおしっこは出ない。
でも、尿意はなくならない。
・・・これは、膀胱炎??

ヒーヒー苦しんでるので夜を超すのも困難と思って、
病院に・・・と思ったけどすでに18時半。
ここへ引っ越してきて小児科はまだかかったことないけど、
医療マップで近くの評判のいい小児科があったので電話してみるとやっぱり留守電。
でも、夜間診療が20時からあるとのこと。

だいぶ時間があるのでお風呂に入れてから10分前に行ってみると、
すでに2人並んでいて
待っている間に15人くらいになりました。
診察を受けるとやっぱり膀胱炎。
無事にお薬ももらって帰りました☆

学生のころ、近所に夜間診療の小児科があって、
わーすごいなー便利だなーと思ってたけど
歩いて行けるとこに実際あるとやっぱり安心・便利です。
しかも薬剤師が目を奪われるほど若くてイケメンだった。
マスクを取って全貌を見せてほしかった(惜)

それにしても具合悪そうな人多かったです~
嘔吐下痢が流行ってるようでした。気をつけましょうね。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 女の子育児
ジャンル : 育児

給食の献立

小学校の給食って献立見るとすごいです。
フォー、チャプチェ、ジャージャー麺、チリコンカーン、ガジョ・ピント。
多国籍ですね~。

献立表見てると、うちのメニューって相当ワンパターンだって気づきます(汗)
子どもも私も好き嫌いがけっこうあるから、
んでもって夫婦で味の好みも違う気がするし(年月経っても歩み寄れないw)
確実にみんなが喜んでくれるものしか作らないから・・・。

私も好き嫌いがそうとう多かった子どもだったので
家のごはんは残しまくり。
別メニュー作ってもらったり
朝食にいたっては、私だけトースト(みそ汁キライだった)
それでも許してくれた母はすごいな~。

私なんか、おかず残った時は
私の次の日の昼食になるかと思うとイヤになっちゃう~~。

ところでクレイジーケンバンドの歌じゃないけど
機内食では迷わずビーフを選ぶんだけど、
チキンしか残ってないと頭にきちゃう!
とり肉キライなんだもん。
だから、チェックインの時に
「アレルギーがあるから絶対チキン以外を出して!」
ということにしていました(笑)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ






テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

プロフィール
フリーな主婦です☆独身時代から新婚時代まで買い物大好きで散財していましたが、近年節約に目覚めました。 オトク情報が大好きで常にアンテナを張ってます!

ルカリン

Author:ルカリン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
楽天市場がスキ☆
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示