fc2ブログ

男子座って用を足すべし

お宅のダンナ様は座って小用を足されますか?

ウチは、不明です。
九州男児なので、そんなこと聞けませんしもちろん指示どころかお願いもできません。

ですが、
長男には、立ってオシッコできるようになったのを確認した後で、
よそでは座ってオシッコをするようにしつけました。

前に小学2年生くらいの男の子が遊びに来た時、トイレに行ったのですが、
そのあと見てみると
!!!
便座全体にオシッコの飛び散りが!!!
立ってするのは普通として、
便座を上げずにオシッコするのか?
・・・かなりビックリしました。

それは極端として、
よそで粗相をしたら大変なので、キレイなトイレを汚さないように、座ってするようしつけたのです。

意外と、座ってしてくださる男性が多いようですね。
こんなアンケート結果もあります。

そういえば、独身のころつきあってた彼氏が座ってしてました。
私がお願いはしたのですが、お母さんからのいいつけかは不明ですが、
座ってすることも以前からあったとのことで、あまり抵抗ないようでした。

このような習慣が定着してくると、主婦のトイレ掃除も楽になりますね☆

最近は娘のオシッコにも厳しくしつけをしてます。
我慢したあとのオシッコの勢いのよさか、便座のウラに飛び散りがつくのです。
落ちないようにつかまって、
必ず便座の奥深くまで座り、
やさしーくオシッコを出すように指示してます。
これでトイレは汚れなくなりましたが
たまに気をつけないことがあるのでそのつど言ってます。
もうしばらくはトイレチェックのうるさいママとしてつきまといます(笑)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 結婚・家庭生活

7月の電気代公開

6月18日~7月20日の電気代請求が来てます。
使用量は583kwh、10423円です。

オール電化ですので、ガス代はありません。

先月が7481円で、エアコンを使わない季節だったので最安だと思います。
今月はエアコンを夕方から使用してますので高くなったようです。

また、雨が多かったので、夜間に浴室乾燥を使うこともありました。
昼間は除湿機で洗濯ものを乾かすのですが、
それについては動かしてないことの方が多いくらいの活躍家電で、
(結露屋敷に住んでいたので、雨天時以外もいつもどこかの除湿をしていたw)
これで特に電気代が上下する感じはありませんね。

8月分は夏休みで日中エアコンを使用することも多くなり、
さらに電気代が上がると予想されます。

家計のためにも、地球のためにも、節電節電、、、です。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 節約生活
ジャンル : 結婚・家庭生活

日食をピンホールで観察

今日は日食でしたが、みなさん観察しましたか?

南の島じゃないと皆既日食じゃないし、あまり関心なく過ごしてきたのですが
一週間くらい前から、日食の話題が多くなり、やはり一生に何回かしかない機会、

ここ福岡でも90%の欠けだというし!

見てみたいな~と思った時には
もう日食観察グラスは売り切れ状態(実際探してないけど、そう騒いでるので)
で、にわかに調べたピンホール法で観察を試みました。

プリペイドカードの穴でも木漏れ日でもなんでも
穴を通してうつる影は太陽の形だということで
丸い光が三日月のように欠けてくるというのです。

参考写真 ↓

leaves.jpg

これはおもしろそうだ!

で、愛用の柳の穴あきトングで欠け始めの午前9時40分ころ観測
  ↓
P1030201copy.jpg

たしかに丸いよね。

曇っているのでもともと眩しくはなかったけど、
だんだん薄暗い感じになり、せみの声も聞こえなくなり、
最近になく涼しいです。

最大の部分日食は午前10時56分!
曇りがちだった天気も、時々日が射すので期待して見てみると・・・

  ↓

P1030208copy.jpg
・・・あのさあ、
・・・全然、変わってないよね?
・・・丸いよね??

子どもたちも、なんやねん、というか
最初から意味がわかってたのかも不明だけど
全く喜ぶ反応は見られず。

コレなんで失敗したんですかね?誰か教えて。
なんのテクニックもなしに見れると思ってたのに、大ブーイングですよ。

で、テレビをつけてみると、天神の空の生中継で、三日月型の太陽が映ってる。
え?
と思ってついに肉眼で太陽を見てみると、、、
細い三日月型になってる!!

結局、
肉眼で見たあげくに(雲が多くて助かった)
写真まで撮ってしまいました。

   ↓
P1030204copy.jpg

光っているところに黒い雲がかかってますが
その黒い雲の左のほうにチョン、白い点があるのが日食です。

UPする際、サイズを落としちゃったので見えないでしょうが
高画質で撮ったので画面いっぱいに表示すると、キレイに写ってました☆

そのあと、NHKで硫黄島の皆既→ダイヤモンドリングの実況中継を観ましたが
美しかったです。
日食ハンターって、わかる気がします。

それにしても鹿児島地方は残念ながらの雨だったようで・・・
本当に残念でしょうね。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 日記
ジャンル : 結婚・家庭生活

便利ななべ

5年くらい前、いただいてからずっと愛用しているなべがあります。
それは、柳宋理のミルクパン





ビジュアルもけっこうこの手のなべにしてはスタイリッシュで、さすが柳だなと思わせますが。

なにがすごいって、お湯切れのよさ!

主に野菜をゆでたりうまかっちゃんを作る時に使用してますが、
そのまま器に注いでも、一滴もたれないのです!!

これはストレスフリーですよ~。

こないだ義姉2人と母にも贈ったのですが、
喜んでもらえたようです。

買い物ついでに前から欲しかったトングを自分用に買いました。





評判通り、使いやすいです。
なんでトングってギザギザしてなきゃいけなかったのか疑問に思うくらいです。
パスタ作りやターナーで返しにくい焼き物に使ってます☆
デザインも美しいし、洗いやすくて清潔なのもマルです。

アドキッチンは、気がつけば何度もリピートしてるショップです。
欲しいと思ってたものが安く買えて、送料が安いのもGOODですね。

つぎに欲しいものはコレです。
    ↓



カワイイよねっ☆

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : おすすめ
ジャンル : 結婚・家庭生活

ドライヤーの悲劇

連日失敗話続きでさぞやドジな主婦だとお思いでしょうが、
今朝はなんとドライヤーを洗濯機で回してしまいました!

何者の仕業か、(私かもしれない?)
ドライヤーが洗濯機に入ってるのに気付かずにスタートボタンを押してしまったようで・・・。

そういえば、スタート直後にガラガラガラ!!ってすごい音がしたけど、
洗濯機自体もう壊れかけてるので
あーついに断末魔の叫びよのう、と思っただけで、そのまま終了まで放置。

洗濯ものを出す時にひっぱったタオルの間から長いコードが出てきた時には
!!  ←よくバラエティである字幕のようなリアクション。

それは以前手術により蘇生したドライヤーでありました。
せっかく全快して何事もなく使用していたのにトドメを刺してしまい・・・

恐る恐る通電してみると、
!!
普通に動くし!
しかも本体も内部のコイルみたいな鉄線までもめちゃめちゃキレイになってる(笑)

パナソニックナノケアを買うための貯金もまだ1万円しか貯まってないので
秋くらいに貯まるまでこのドライヤーまだ持つかいな?

っていうか家電買ってエコポイントもらったみなさん何に交換します?

うちはエアコンで9000円分のエコポイントもらうんですが、
ベスト電器だと有利に交換できるらしいですね。
ベスト電器自体あまり安くない気がするのでお得かどうかは値段リサーチ次第ですが。
それでナノケアgetもアリかな。と思ってみたり。

通勤の交通費が毎月2万も手出しがかかるので
少しでも足しになる交通系カードにしようかなとか。
9000円ぽっちではあまり夢も広がらないのですが
でももらえるにこしたことはありませんね♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 日記
ジャンル : 結婚・家庭生活

恥・ご開帳

息子が通ってる英会話教室のクラスはまだひとりで、
イギリス人講師とマンツーマンで
楽しそうですが少しさびしそうでした。

そしたら、この前お迎えに行ったら
女の子がいっしょにレッスン受けてて、
待合室にお母さんが!
私は、
ちょっとご機嫌悪くてへばりついてくる娘を抱っこしながら
あいさつをしました。

女の子も感じがいいお嬢さんで、お母さんもなんだか上品。
私もこれから一緒にレッスンする仲間が増えて嬉しい♪
住所が同じ校区だったので、え~何組ですか~?
って聞いたら、あいにく私立に行ってるみたいで(爆)

これからよろしくお願いします~、
なんて言って立ち去ろうとしたとき、気づいたのです!!
抱っことともに私のチュニックがめくれた状態で
ボトムのレギンスがお腹部分まで露出!
しかもそのレギンスが
ウエストをひもで締めるユルいやつでひも先はブラーんと垂れ下ったまま!!

・・・あのお母さん、顔色一つ変えずに話してたけど
ほんとうは目が釘付けだったんだろうな・・・
初対面でしかもこれからずっと会うというのに。

赤っ恥をかいたのでありました。ショボ~ン。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 日記
ジャンル : 結婚・家庭生活

円高

最近また円高ですね。
米ドルは今日は93円台ですが昨日は92円とかでしたね。
2~3日前からNYダウがくずれはじめ、為替のチャートにも変化が現れました。
夏は暴落の季節ですから、
5月頃の円安で利益確定してしまい
ニュートラルになっている外貨MMFで外貨が欲しいと思ってます。

ところがMMFの手数料の高さとやっぱり証拠金取引みたいに効率がよくないので・・・
最近作ったヒロセ通商を使ってみようということで(あくまでキャンペーンのためですが)
ちょっとありえないかな~という指値を入れておいたのです。
で、おとといの朝、いくらで指値入れたかもうろ覚えだったけど、
ニュースでドルが下がったとか言ってたので
ログインしてみると・・・
下ひげで捕まえたおいしいロープライスで豪ドル10000ドル買っており、
5000円くらいプラスになってました!

無意識だったのでラッキー☆と、さっさと売ってしまいましたが
もっと思い出すのが遅くて昼過ぎまで放置してたらあと10000円以上上がってたのに~。

まだまだ下げておかしくない雰囲気なので、
さらにありえない指値を入れてまた釣れるのを待ってます。
FXにまたはまったら大変なので、ありえない指値作戦で年に数回、
預金利息よりマシ投資で行きたいと思ってます。

いくつかFX商材を購入してはきましたが、なかなかそううまくいかないもんですよ。
Super FX SYSTEMとか高かったけど
1日で元が取れるほど利益が出て数回の取引で50%くらい増えましたけど・・・。
ある日やっぱり大きく負けて元本割れ(笑)
商材は素晴らしかったんですけどね~。
やっぱり強い精神力がないと信じて使いこなすのは難しいです。

昨年はリーマンショック、一昨年はサブプライムショック。
今年はどんなネーミングがなされる大暴落が来るんでしょうね?

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

今さらクロックス

うちにはクロックスがありません(珍)
子どもに人気のケイマンもないしママに人気のメリージェーンとかの類もないです。
あ、屋上用に家族分のケイマン(の偽物)はあります(笑)

で、最近ついに今さらクロックスを買ってしまったのです!
ケイマンではなくジョージですが。
実は3~4年くらい前にスポーツ店で見かけてカワイイ!軽い!と欲しかったのですが
ちょっと高かったので見送ってしまい、
そのあと空前のケイマンブームがやってきてなんかどーでもよくなってしまいました。

雨が多いこの季節ですが、
もうあんまりはかないかもと思って
サイズが小さくなっても買わずに様子見していた長男の長靴。
でも雨の日の通学時に観察してみると
意外と小学生も低学年は長靴が多いので、もうしばらくはくかな~と思って。





楽天では安くって、いつも買ってる長靴とあんまり変わらない値段で手に入りました。

サイズが大きいと書いてあるので、
普段19.5センチをはく息子に18.5を買いましたがそれでも余裕がある感じでした。

DCF_0543.jpg
DCF_0544.jpg

18センチの長靴と比べても、0.5差とは思えない差があります。

息子もかっこよくて軽くて気に入ったようです。
これで梅雨明け前の豪雨も乗り切ってほしいと思います♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : お買い物
ジャンル : 結婚・家庭生活

大きいやつら

コストコで買ったクレイジーソルトと粉チーズの写真です。

DCF_0541.jpg

大きいうえにどっちも2本組で売ってあるとです。

クレイジーソルトは意識してガンガン使わないと何年かかるかわかりませんが
粉チーズは普通のサイズだとあっちゅーまになくなるので
我が家ではこの両手持ちしないとふりかけられないくらいのサイズがよかです。
これだけあると、チーズのクッキーやカルボナーラ作りりにも惜しみなく使えますね☆





楽天でも手に入りますが
コストコで買うと半額に近い感じでした。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : お買い物
ジャンル : 結婚・家庭生活

大失敗

今日は実家の両親が来ました。
孫である娘の幼稚園の行事で、電車で来てくれたのでした。

息子が小学校から帰って来るのを待ってちょっと会って、夕方帰る予定でいました。
ところが下校時間に雨が降り出し、傘を持ってないのでお迎えに行こうとすると、
小学校まで父も行くと言うので一緒に行きました。
雨はすごい激しくなり、お迎えして帰ってきたら父のズボンのひざ下がズブ濡れ。

20分もあれば乾くからと、浴室乾燥に思いっきり風が当たるようにつるしました。
で、そろそろ帰るからというので浴室にズボンを取りに行くと・・・

浴槽に浮かんでズブ濡れになったじいのズボンが!!!!
なんでだか落ちてる?!
風の当たりすぎ?!
より裾が当たるようにとひっかけが浅すぎた!?

一瞬、なにが起こったか分からなかったのですが
こみあげる笑いを抑えられずに大爆笑!

集まってきたみんなも、すそだけだったはずが全部ズブ濡れになったズボンを見て大笑い。
母は険しい顔で「かえってひどくなってる!」と困り顔。
私もなんてことをしてしまったんだ~と悔しいながらも吹き出しっぱなし。

結局、脱水して急いでアイロンかけて
(アイロンかける間も浮かんだズボンがフラッシュバックしてニヤニヤしっぱなし)
全体的に湿ったズボンをはいて
予定より1時間近く遅れて両親は帰って行きました。

浴槽に浮かんだあのズボンの悲しい姿が目に焼き付いて何度も吹いてしまいます(笑)

洗濯機のお湯取りホースが壊れてるので洗濯にバケツ2~3杯は自力で運ぶのですが
残りはいつも栓を抜いていたはずなのに。

今日は金曜日だから、
子どもたちが持ち帰る上履きを洗うのに使おうと思ってお湯を残してたんですね(運悪)
それならそれでせめてフタをしておけばこんな悲劇は起こらなかったのに・・・。
なんかバタバタしてすごい疲れました!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 日記
ジャンル : 結婚・家庭生活

コストコ初体験

アメリカじゃ~「コスコ~」って発音するよね、
ってこないだまでアメリカに住んでた友達に言ったら、
「どっちかーつーと、コツコって聞こえるかも。」って。

そんな会員のお友達に同伴させてもらい、
子どもが幼稚園行ってる間のわずかな時間でコストコへ殴りこみ!
大人3人と赤ちゃんというメンバーです。

約1時間かけてはるばる行きました~。
DCF_0538.jpg

正味1時間半でフードコートまで済ませないといけないので大急ぎですが。

お客さん平日なのに多かったです!
同じようにママ友チームが多いようで、
12時過ぎのフードコートではみなさん時間ソワソワのように見えました(笑)

DCF_0539.jpg

エコバッグに収める前に写真撮ればよかったのですが、マジで山盛りでした。
33000円ほど!!
帰ってからお迎えまでの短い時間でわけわけして
計算をするんだけど、シェアが複雑でいっこうに計算が合わない!
とりあえず精算は後日ということでタイムアウトとなり幼稚園へ向かったのでした・・・。

買ったものは。

トイレットペーパー、粉チーズ(巨大)、クレイジーソルト(巨大)、
コーンブレッド、ディナーロール、ベーグル、クロワッサン、
めんつゆ(巨大)、キリクリームチーズ(ワインのおつまみに好きなの☆)
プルコギビーフ、トンカツ肉、モツアレラシュレッドチーズ、
パスタソース、パスタ、キャンベル缶スープ、もずくスープ、牛乳。

ほとんどがシェアです。

友達は絵本とかスタバのコーヒー豆、トルティーヤ、はちみつとかも買ってましたね。
たぶん私の分は7~8000円分です。

安いのか高いのかよくわかりませんが、
しっかりと使い切ることができたらたぶん安いはず。

おやつに子どもとパン食べましたが美味しかったです☆
残りのパンは大量に冷凍しました。

チーズ大好きの子どもたちは
打ち上げ花火のように大きい粉チーズを見て大喜びしてました(笑)

フードコートのホットドッグおいしかった。安くてびっくりだし。
次回もまたこのメンバーでツアーが行われる予感です。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : お買い物
ジャンル : 結婚・家庭生活

プロフィール
フリーな主婦です☆独身時代から新婚時代まで買い物大好きで散財していましたが、近年節約に目覚めました。 オトク情報が大好きで常にアンテナを張ってます!

ルカリン

Author:ルカリン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
楽天市場がスキ☆
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示