
専業主婦からパート主婦へ

専業主婦になって8年。
婚約と同時に仕事を辞めたので、
最初の1年は子どものいない専業主婦でした。
半年くらいは全くのフリーで、家事は朝10時にはすべて終了、
買い物に行ったり、たまにはランチの約束が入ったり。
知り合いが3人しかいない土地での新生活だったので、本当に一人でしたね~。
でも、暇だな~と飽きることはなかったですね~。
そのうち妊娠して、つわりがひどかったり、
安定期くらいからはスクールに通って資格取得の勉強。
で、資格試験が終わるやいなや
転勤で引っ越し、出産、
実家から遠く離れた土地での子育て、
二人目出産、また転勤で引っ越し、
慣れない土地で二人の育児、
そして幼稚園ママ生活・・・
また引っ越し、小学校ママ始まり。
正直、あっという間でした。
働きたいとか、働けるとか、考える余裕もなかったです。
ずっと、専業主婦が希望ではあったんですが、
数年前からは、漠然と、子どもの手がちょっと離れたら、パートでも。
って思うようになってました。
まー誰でも一番はお金を稼ぎたいってのが理由でしょうからそれはおいといて、
気がついたら、意外と幼稚園の年少さんがいるママでも働いてる人も多いってこと。
ちょっと先輩ママたちと話してみると、小学生ママはさらに働いてる人が増えてること。
子どもは小学校も高学年になると、帰りも遅いし、常時母親を必要とはしてこないこと。
さらに中学生、高校生にもなると、親が多少忙しい方がありがたがること?
そんな、周囲のみなさんのことが見えるような余裕がでてきたのです。
そして、やはり下の子が幼稚園に入り、家にいない時間があると、
まー私はズボラ主婦なので家にいても必要最低限の家事しかせず、自分の娯楽優先・・・
だったら週に2~3日、3時間くらいなら働きに出れるのでは?
とも思いました。
さらに、オーバー40の専業主婦ママ友から、
「もしもこの先働くつもりがあるのなら、40までになんでもいいからスタートしたほうがいい」
とアドバイスをもらったこと。
とりあえず、ちょっと情報を集めてみようかと思ったのでした。
本当に働くのかもわからないし、
そんなにガンガン働く予定でもないので、先行投資はかけたくなかったので・・・
フリーで置いてある求人情報誌、新聞に入る求人広告を見ることにしました。
狙いは10~14時の平日のみ、週2~3日。
なので、飲食店のランチタイムが適当かな、
学生時代に飲食店はいくつもやったことあってキライじゃないし♪
結婚前にやってた経験を生かす仕事が一番いいんだろうけど、
医療関係なので、病院って昼休みが長いから午前中のみ。
日曜祝日休みなのはいいけど、土曜は開いてるので家族優先の条件には合わない。
それに医療事務で働こうと思うと、月締めに残業が出てくる・・・
ムリだな、と思いました。
やっぱりウエイトレスかレジ(チェッカーっていうのね♪)だな。
・・・そんな感じでルカのゆるーいパート就活がはじまりました。
つづく。
婚約と同時に仕事を辞めたので、
最初の1年は子どものいない専業主婦でした。
半年くらいは全くのフリーで、家事は朝10時にはすべて終了、
買い物に行ったり、たまにはランチの約束が入ったり。
知り合いが3人しかいない土地での新生活だったので、本当に一人でしたね~。
でも、暇だな~と飽きることはなかったですね~。
そのうち妊娠して、つわりがひどかったり、
安定期くらいからはスクールに通って資格取得の勉強。
で、資格試験が終わるやいなや
転勤で引っ越し、出産、
実家から遠く離れた土地での子育て、
二人目出産、また転勤で引っ越し、
慣れない土地で二人の育児、
そして幼稚園ママ生活・・・
また引っ越し、小学校ママ始まり。
正直、あっという間でした。
働きたいとか、働けるとか、考える余裕もなかったです。
ずっと、専業主婦が希望ではあったんですが、
数年前からは、漠然と、子どもの手がちょっと離れたら、パートでも。
って思うようになってました。
まー誰でも一番はお金を稼ぎたいってのが理由でしょうからそれはおいといて、
気がついたら、意外と幼稚園の年少さんがいるママでも働いてる人も多いってこと。
ちょっと先輩ママたちと話してみると、小学生ママはさらに働いてる人が増えてること。
子どもは小学校も高学年になると、帰りも遅いし、常時母親を必要とはしてこないこと。
さらに中学生、高校生にもなると、親が多少忙しい方がありがたがること?
そんな、周囲のみなさんのことが見えるような余裕がでてきたのです。
そして、やはり下の子が幼稚園に入り、家にいない時間があると、
まー私はズボラ主婦なので家にいても必要最低限の家事しかせず、自分の娯楽優先・・・
だったら週に2~3日、3時間くらいなら働きに出れるのでは?
とも思いました。
さらに、オーバー40の専業主婦ママ友から、
「もしもこの先働くつもりがあるのなら、40までになんでもいいからスタートしたほうがいい」
とアドバイスをもらったこと。
とりあえず、ちょっと情報を集めてみようかと思ったのでした。
本当に働くのかもわからないし、
そんなにガンガン働く予定でもないので、先行投資はかけたくなかったので・・・
フリーで置いてある求人情報誌、新聞に入る求人広告を見ることにしました。
狙いは10~14時の平日のみ、週2~3日。
なので、飲食店のランチタイムが適当かな、
学生時代に飲食店はいくつもやったことあってキライじゃないし♪
結婚前にやってた経験を生かす仕事が一番いいんだろうけど、
医療関係なので、病院って昼休みが長いから午前中のみ。
日曜祝日休みなのはいいけど、土曜は開いてるので家族優先の条件には合わない。
それに医療事務で働こうと思うと、月締めに残業が出てくる・・・
ムリだな、と思いました。
やっぱりウエイトレスかレジ(チェッカーっていうのね♪)だな。
・・・そんな感じでルカのゆるーいパート就活がはじまりました。
つづく。

スポンサーサイト