fc2ブログ

ベイブレード・バーンフェニックス即完売!

タカラトミーってば・・・
ベイブレードの新商品の発売を12月26日にしてるの!
その名は、バーンフェニックスです。

26日発売だったらクリスマスプレゼントにできないよね?
ベイブレードって、安価なおもちゃだから、それをクリスマスプレゼントにさせないように、
クリスマス過ぎに発売するんだろうね~と読みました。

だから26日に昼過ぎにダイエーに買いに行ったら、
油断してた。
完売でした。

息子がベソかいて、(早朝から、早く行かないとなくなるって騒いでた)
あわてていくつか電話してみるけど、どこも即売り切れて、次回の入荷も未定とのこと。

どーにかこーにか確保したのは、地方のデパートです(デパート穴場?)
おばあちゃんに買ってもらっているので、年末にもらえる予定で、かなり喜んでます♪

バーンフェニックスが手に入らなかったみなさん、思いつく限りのレアな場所を探しましょう!あるかもよ!!

ところで、

サンタさんから25日の朝にツリーの足元に届いていたプレゼントは、

息子、デジタルパワーランチャー。
娘、アクアビーズ。

二人とも大喜びでした☆

二人のサンタさんへの手紙は、

息子は(毎年)「○○をください、それがなかったら○○をください、それがなかったら・・・」
と、延々と7~8個書いてあります(笑)
デジタルパワーランチャーはかなり後の方だったのですが、DSとかシンケンオーとか書いてあるので、
親の都合でセレクトしました。

娘は、CMで見てほしくなったようで、
「さんたさんへ あくあびーずおみずでしゅをください」
と書いてありました。

ひらがなを一度も指導しないダメ母なので、「く」「あ」みごとに鏡文字です。ひっくりかえってます。
一応そのつど、「反対だよ」って言うのですが。

近所の姉妹は最近手紙がブームみたいで、ポストによく入ってます。

一年生のお姉ちゃんは、
「○○ちゃんのおかあさん、ときどきえがおでこんにちはってゆってくれてありがとう。だいすきです。」
だって。じーん。。。
3歳の妹は、うちの娘以上のくさび形文字で、一字たりとも読めません(笑)

子どもの世界は純粋で楽しそうだな~と、うらやましい毎日です。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
スポンサーサイト



テーマ : おもちゃ・玩具
ジャンル : 育児

的場浩司プロデュースのシュークリーム

またコンビニスイーツ。

ついに買ってしまった
セブンイレブンの的場浩司監修チョコロックシュー。

P1030796.jpg

こどもたちがいない時間の
高価高カロリーの主婦おやつをこっそりスイーツと呼んでます(笑)

こっそりスイーツタイムを楽しむために、
私は一人昼食のあとすぐにデザートとしてこっそりスイーツするため、
子どもとおやつをいっしょに食べません。
(もう食べたとは知らせず再度手ぇ出すこともあるけどw)


P1030798.jpg

これがお姿です。
チョコがかかってるのでエクレアのようです。

P1030799.jpg

カスタードクリームはやわらかめで、皿を用意せずに食べるとたれてきそうです。

味は、普通。
エクレアだったね。

写真にあるように、カスタードの中心にチョコが入ってたんだけど、
あれはなに?
生チョコみたいなクリームじゃなくて、
冷えてパリッと固まったかけらみたいな入ってて。

別にいらんけど!?
その意図が知りたい・・・。

150円なら、ケーキ屋さんでシュークリーム買えるからそのほうがいいと結論。
でもシュー一個とか恥ずかしくて買えないから、一人スイーツならやむなし。
しかし、ならば私は西友で88円で売っているモンテールのシュークリームがやっぱりスキ。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

コストコでお買いもの

今日は久しぶりにコストコへ。

P1040049 (2)

これがお買い物。
合計9000円くらい(汗)

今回、特にうれしかったものは、

漢方薬の麻黄湯12包680円。

内容量の比較は未確認だけど、近所のドラッグストアの価格よりダンゼン安かったので買いやすかった♪
コレ出してくれる病院が遠くなってね~。
うちの子たちの鼻水、中耳炎にはこれが一番合うんだよね。
今年はインフルエンザにも効果があるとかで話題になってるし。

あと、冬にかかせないワセリン。
うちの子たちは、これを塗って寝ると翌朝ツルツルになってるから、
あかちゃんの時から冬の乾燥肌にはワセリンにお世話になってます。
皮膚科で乳児医療で無料で出してもらってたけど、
引っ越してからはそんな都合のいい皮膚科がなくって(笑)
まー私の手荒れとカチカチかかとにも使うから、病院処方くらいじゃあっという間だしね。

P1040051.jpg

近所のドラッグストアで買ったのよりだいぶ大きい☆
たぶん安かったんだと思う。368gで500円台でした。

今日はとても混んでました。
クリスマス、お正月の買い出しで忙しいのかな。

とりあえず、冬休み対策のパスタとコーヒーは大量に仕入れたから大丈夫。
お友達が牛乳アレ発覚で食べ物に制限が出て、シェアするのが減ったのが悲しい。

せっせと消費しなければ!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : お買い物
ジャンル : 結婚・家庭生活

コクヨからおもちゃが。

今朝、ニュースでコクヨのおもちゃがイギリスで大ヒットというのを見ました。
そのおもちゃは、うちにもあって、
子どもたちに大人気のものでした。

日本製の新しい概念のブロック・・・
それは、

文具のコクヨが産み出した新感覚のおもちゃ、ワミーです。

テレビによると、ねじりこんにゃくからヒントを得たそうです(なるほど)






楽天市場でも人気の商品でした☆

我が家は、ローカルな話で申し訳ないですが、
トリアス久山の中にあるおもちゃやさんで、
なんと1個10円でバラ売りしてあって!!
前から知ってて、すぐに「安い!ほしい!!」と思い、わさっと買いました。
しかもレジでカウントして端数の分はおまけしてくれました☆

子どもたちはこれでメガネを作ってみたり
ボールを作ってみたり、楽しく遊びます。

以前書いたように我が家では日本製のブロックばかり。

去年買ったラキューのハマクロンは高かったけど
息子がもはやプラモデルのように精巧なものを造り上げて飾ってあり
つくっちゃーこわし、つくっちゃーこわし、
と豪快に遊びながら想像力を養ってほしい私の思惑とはちょっと違う方向に・・・

久々に思い出したから、そろそろバラして新作を作らせてみようかな。

ちなみにこんな内容でした。

P1020210_convert_20091221204934.jpg

おもちゃはブロックのみにしたらどんなにかシンプルでいいだろうと理想だけど
ほんとーーーーーーに、たーーーくさんのおもちゃがいっぱいで、
もう毎日片づけがうんざりです。

あと何年したら、ライダーベルトとレンジャーの合体ロボを撤去できるんだろう。
(毎年購入)

例の5年生が来た時も、しまいにゃ~ライダーベルト巻いて戦ってたし、
男の子はいつまでたっても好きなものなんでしょうか。

そーいえばあの子、スイミングで会ったら、
「あ、うちに来てほしくないって言ったお母さんだ。」って(笑)

だ、だれからそれを!?

たしかに全然来なくなって、

でも毎週スイミングでは会うんだけど、
外で会うとやっぱり最初のころ感じたように、さっぱりハキハキしていい子。

「大きい子がうちで暴れると家がこわれそうで怖いのよ~ゴメンね、アハハ~」
っていいわけ(!?)したら、
「壊したりしないし!アハハ~」って。

「でももう家のなかには入れないからね、アハハ~」
「わかりました。アハハ~」

示談・和解(笑)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : おもちゃ・玩具
ジャンル : 育児

ゆきだるま☆

冷え込みが厳しいここ数日・・・

朝起きると雪が積もってる!!

P1030801copy.jpg

パジャマで屋上へ!
「ゆきーーー!!」と、ムスメ、興奮。


P1030816copy.jpg

兄妹、せっせとゆきだるま作り。


P1030827copy (2)

「おかお、かかないとね・・・」



P1030854copy.jpg

3体作ったらほぼ屋上の雪は使いきり。
1㎝もないような積雪で、狭い屋上だからね。

でも、冬が来ると雪だるま作りを楽しみにしていたムスメは大満足☆
去年は溶けている姿を見て号泣したけど、今年は少しは成長したでしょうか。

九州なので、雪が積もるのはこの冬あと一回あるかないか、くらいかな~。
私は寒いのが大嫌いなんだけど、
それでも雪を見るとテンション上がるぅ~↑

まーもうこの年ですから、二度とゲレンデへ行くことはないと思うけど(笑)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 行事・イベント
ジャンル : 育児

エコキュートオール電化の電気代

11月18日~12月15日の電気代です☆

754kwh、11850円でした。
昨年の同じ時期の電気代+ガス代(都市ガス)が16583円でしたので、
やっぱり、安いですね。

一番電気代の高い10時~17時のうち、ほとんどがパートで不在になったのも原因かも。

ちなみに、寒くなってもなにも我慢してません。

給湯は高温、浴室暖房は3時間くらいON。
床暖は15時くらいから、エアコンは16時くらいから24度くらいで設定。
朝も2時間はエアコン床暖おせわになってます。

毎日布団乾燥機使用。2時間くらい。(冬だしパート主婦だし干せなくてね)

便座の温度も上げましたが、省エネ設定とかはいっさいしてないです。
夜中に行った時に省エネモードで便座が冷たかったりしたら意味がないということで・・・。

あとは~

アイロンは2日に一回くらい、短時間ですが使用します。
あっと、セコムが入ってるので、普通の家より待機電力がかかってるかも?
あ、それと、毎日HBでパンを焼くのもなにげに普通の家より電気使ってるとこかも。

玄関の電気を寝る前までつけるのですが、
朝までつけっぱなしもよくあるし、
地域の防犯のためにもつけっぱなしがいいかもなので、
LED電球に替えるのを検討中→高いのでなかなか買う決心がつかない(笑)

今日は雪が降ってますが、今のところ灯油ファンヒーターは出してないです。
できれば、エアコンのみで冬を越したいですが、我慢してまではイヤなので、
灯油を購入したらブログでさっさと告白します☆

これからオール電化を検討されるかたの参考になれば幸いです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 家計簿
ジャンル : ライフ

女児のくつ

いつもお兄ちゃんのお下がりのくつをはいている娘が・・・

最近、玄関でがっくりと肩を落とし、
「かわいいくつがいい・・・」とシクシク。

○○ちゃんは水色なの、○○ちゃんはピンク、でもわたしのはかわいくない・・

今はいているのは、息子が4歳の時にすっくの通販で買ったしまじろうのもの。
アキレスなのではきやすいのですが、色はグレー。
気に入らないらしい。

息子の時はだいたいアシックスのすくすくを買ってて、2足を交互にはいてたのであまり痛んでおらず。
だいたいおさがりをはかせてすませてきましたが、
かわいいものに執着するおとしごろの娘にはもうムリみたいです。

で、買ったわけですが。

私の希望↓




ムーンスターのキャロット。0.5㎝刻みなのでいいかな~と。
ムーンスターなら、よく買っていたミキハウスやオシュコシュ、ナイキのキッズシューズも作ってるし。

でも、娘はクリアーでシャイニーでちょっとクールなキラキラものが好みなようで、
同じキャロットで見つけたのだけど、それは1㎝刻みのシリーズ。
しょうがないけど、キャロットだったのでヨシとして、それに決めました。
色はホワイト×パープルです☆
駿足レモンパイもキラキラはたくさんありますが、それは検討除外にしました。(理由は下記)

前日から
「あ~早く明日になってほしい~」
と何度も叫び、当日の朝はバチっと目を覚まし、
玄関で新しいくつをはくと、踊るように登園していきました(笑)


ところで男児のくつ。

息子は2年ほど瞬足を買い続けていますが、
母としてはちょっと気になることが。

まずは、かぶりまくる。
小学生の2人に一人はいてるとか?もともとバリエーションが少ないので、同じ子多発!!
大勢の中で見つけにくい(親の都合アリw)

そして、自慢の靴底。
左右非対称でコーナーに強いのはわかったけど、普段には関係ないよね?
で、超軽量なのはいいけど、そのぶん丈夫さに欠けるような。
大事な左右非対称のスパイク部分も、底減りしてくると、張り付けてある部分がぺろっとはがれて、
もやは瞬足じゃなくなる。

もちろんアシックスを買っていたころはこんなことはなかったわけで、
丈夫も丈夫。
しかし、お値段は瞬足2足分。

というわけで、他の商品もためしてみようと、今度ねらっているのはコレ。






もうすぐ息子のくつの買い替え時期なので、脱・瞬足を目指します!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 女の子の育児*
ジャンル : 育児

水道代

10月11月の水道代請求書がきました。

37立方m、10498円です。

前回は34立方で、なぜこんな季節に使用量が増えたかというと、
例のシラミ騒動で、3週間にわたりお風呂残り湯使用しないでシーツを洗濯、
一日2回してたからでしょうか。

まーそれでも1000円UP程度ですんで、よかったです☆

次回はもっと使用量が減っていると期待します。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : 節約・暮らしの知恵
ジャンル : 結婚・家庭生活

お気に入りのタオル

我が家では毎日10枚くらいのフェイスタオルを使いますが、
今治タオルが一番のお気に入りです♪

タオルはだいたい頂き物を使うことが多くて、
ありがたく使っていたのですが、半年くらい前からついに在庫がなくなり。
自分で買ってみました。

以前、意気込んで書いたものとは違うものを買ってしまいましたが(笑)



DCF_0394.jpg

シンプルなインテリアを目指しておりますので
ミルクティー色を買ったのですが、
こんなステキに届きました☆

・・・といっても、
しばらく使用してから紹介しようと思って、もう買ったのは半年前ですが。
2~3か月使っても、やわらかさは変わらず、ゴワつかなくて、
とっても使い心地がいいです。

オススメです!!




一日300枚売れているという。840円。




New More Richフェイスタオルが半額になってる!
在庫も少ないけど・・・。525円魅力~。

今治はタオルの産地ですからね!
他のタオルが洗濯するにつれ糸がやせてゴワついていく中・・・
今治タオルはふっくらした厚みとやわらかさが衰えません!

でも、ギフトにするにはタオルとしては地味かな。
使ってもらえば品質のよさに感動してもらえること間違いなしだけど、
ぱっと見てステキ☆なタオルのように華やかさがないからね・・・値段のわりにはね・・・。
気のおけない間柄にはいいかもね。
とりあえずはセールを狙って、自宅用を増やしていきたいと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

テーマ : ネット通販生活
ジャンル : ライフ

プロフィール
フリーな主婦です☆独身時代から新婚時代まで買い物大好きで散財していましたが、近年節約に目覚めました。 オトク情報が大好きで常にアンテナを張ってます!

ルカリン

Author:ルカリン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
楽天市場がスキ☆
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示