fc2ブログ

お花見の季節です

P1050236copy.jpg

桜が満開ですね。
お花見でにぎやかな季節です!
ウキウキしますね~~。

うちも週末はお花見しました。
土曜日は家族で。
日曜日は4家族で。

P1050238copy.jpg

東区のややマイナーな公園ですが、
駐車場が近いからバーベキュー荷物も楽に運べるし、
混んでないし、
コンパクトな中にも、
子どもの大きな遊具もあるし、
トイレも洋式できれいだし、
ゴミは捨てて帰れるし、
とっても楽しく過ごせました♪

初対面の2家族とご一緒でしたが、
もつ鍋やってくれててあったまったし~
シメのちゃんぽんと雑炊もあったし。
ドリップコーヒーまで!
野外を満喫しました~。

よく舞鶴公園近くを通りますが、
平日でもとーってもにぎわってます。

日本人でよかったって、桜の季節に思います。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

とっても便利な室内物干しpid

家をつくるときに、室内物干しを2種類、計3か所に設置しました。
これは、私の希望でお願いしたものです。

ひとつはホスクリーンですが、また今度記事にすることにして・・・

今日は、pidを紹介します☆
とーってもお気に入りです。

ホスクリーンと違って、竿がいらないのがメリットです。
そして、使用しない時の収納がワンタッチ。
見た目とってもスタイリッシュ。
価格も安い!
施工もたぶん自分でできる・・・(うちは工務店がやりましたが)

ホテルのバスルームに付いているような、ワイヤーが出てくるものです。

見た目は、壁に設置された謎のボックス。
P1040335_convert_20100326173229.jpg

高さは、自分で手を伸ばしたりして決めて、大工さんに指定しました。
ボックスの反対側には、フックの受け具。
ここに、ボックスから引っ張り出したワイヤーをひっかけて留めます。
P1040333_convert_20100326172428.jpg

こんなふうにワイヤーが出ます。
P1040332_convert_20100326172050.jpg

使わないときは、自動巻き取りでゆっくりと収納されていきます。
P1040336_convert_20100326172935.jpg

寝室の窓側に設置してます。
昼間は日光が当たるので毛布を干したり。
寝る時は、濡れた洗濯ものを干して加湿したり。
便利です♪
P1040337_convert_20100326171431.jpg

楽天でも買えます。

しかも、うちのより新型になってて、よりオシャレになってる!
私が探してたころは、メーカーにメールしたら、
個人には販売しないので工務店経由で買ってください、
とお返事をもらったので、工務店にお願いしましたが・・・。
普通に買えるなら、いつでも設置できそうですね。

現に、近所の奥様が便利ねって感心してくれて、
後日会ったら、
「私もネットで買ったわ♪」って言ってました(笑)

土地を仲介してくれた不動産やさんをお招きした時も、
これにすっごく興味を持たれて、
「うちが持ってるワンルームアパートに導入します。」ってメモって行きました。
ホスリーンよりも、部品がバラけないこのほうが、賃貸住宅にはもってこいだそうで。

こんなイイモノ、みなさまにオススメしたいです☆



おまけですが、
こんなランドリーバーってあったんですね。ステキ☆
たぶん知ってたら洗面所に設置したと思う。
KAWAJUNはやっぱりカッコイイですね!
うちのトイレの金具はKAWAJUNです^^





にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



テーマ : 家づくりブログ
ジャンル : ライフ

円安進行

ドル円が92円だって。
ほんとー、ドルってやつは、一筋縄ではいきませんねっ。
順調に下がってきてたのに、短期チャート的にはまた上昇トレンド?
年内に一度100円に乗せるという意見も・・・。
ギリシャ問題でユーロがひどいことになってしまった今、やっぱりドルだよね、みたいな?

ドルはとりあえずとして

相変わらずの豪ドル主婦の私は、本日の上昇で決済。
たったの9000円ですが・・・
2~3か月前の失敗ポジだったので、ようやくプラスで片付きました。
っていうか、ずっとマイナスだったので無視してたのですが、
記憶にない差値にかかったようで、メール見て気づきました。
忙しくてチャートも見れないので、為替はしばらくはお休みして・・・
大きく押したときにまたロングしたいと思います。
豪ドル、2~3年前みたいにまた100円とかなる日が来るのかな~。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

ベルメゾンで1000円分買えるっ

ベルメゾンの新生活プレゼントで、1000ポイントいただきました。
今とくにほしいものはないのですが、たまに買うのでその時の足しにしたいと思います☆

ベルメゾンネット

ここから申し込めますが・・・。

え?私、なにも該当してないじゃんって!?

だって、去年、引っ越しも入学も入園も重なってしまって、もったいなかったじゃん?
だから、娘を年長からの入園として、こないだ申し込んだんだけど(笑)

まーいーじゃないですか。

該当するみなさんは、応募してみてはいかが?

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


テーマ : ネット通販生活
ジャンル : ライフ

今月の電気代

3月分の電気代請求が来ました。

760Kwh、11882円です。

今回は28日分と計算期間も短かったので安かったかも?
今回、エアコンや床暖房の使用時間は変わりなかったと思います。
やはり気温が上がったので、エコキュートの消費電力が減ったのでしょうね~。

ちなみに、昨年3月の電気代+ガス代は22702円でした。
このころは、社宅と新居分がかぶってるので多少割高ですが。

エコキュートのオール電化住宅に住んで約1年、
だいたいの電気代が把握できましたね。
たぶん来月は1万円を切ることでしょう。

これまでの電気代は、どんなもんかの様子見だったので・・・
ほとんど節電はしていません。
特に、寒さに関してはまーったくガマンしておらず、
家族はパジャマの上に何かをはおるとかの必要はないくらいで過ごしてました。
それでいてこの安さ。

エコキュート、アンタはすごい!!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

テーマ : 節約
ジャンル : ライフ

Quattro Otto でランチ♪

連日外食の不良主婦でスンマセン。
またまた女子に人気のお店でランチしてきました~。
熊本に帰省中の地元の友達が、わざわざ福岡まで来てくれましたのでね。

1歳児連れトモダチと、うちは5歳の娘を連れて、
大名のクワトロオットーに行きました。

初めて行きましたが、やっぱり聞いた通り並んでました。
並んでるのは女性ばかり。
店員は若い男性ばかり(笑)

P1000764_convert_20100317151510.jpg

シャレたエントランスです。
店内も明るくてイスもゆったりできて居心地グーでした。


ランチBセットだとパンとドリンクがつくので、
1歳の子はパンが好きというのでBランチにしました。
うちの娘はオレンジジュースが好きだし。

セットのサラダ。
フツーですが、フレッシュでおいしいです。

P1000765_convert_20100317151741.jpg

ほうれんそうとベーコンのクリームソースにしました。
これって家でもよく作るから、
「コバシラとアスパラのクリームソース」にしたかったんだけど、
ムスメがこの具じゃないと食べれないのでね~~
とりわけるので、+250円で大盛りにしました。

しっかし、スープパスタかのようにクリームソースがなみなみです!
でもさらっと軽いわけではなく、
カルボナーラのように濃厚な味で、私好みでした♪

P1000767_convert_20100317151839.jpg

パスタおいしいです☆
お皿がね~、
運ばれてきてすぐに !!! って思うくらい、でかくて。
さながら洗面器のよう。
深さもあるんですよ~。

P1000766_convert_20100317151916.jpg

大盛りだからか量もすっごい多くて、
食べるのも子連れだから時間かかるんだけど、
深さがあるせいか、最後まで冷めずにアッツアツで、
ソースもなみなみだったから、パスタが固まってすべらないってことにもならず、
そういう意味ではとっても子連れ向きかも(笑)

ちなみに、オムツ替えシートはないって言われちゃいました。
ベビーカーinで食べてる人はいましたが、そこまで店内ゆったりではないかもです。
1歳なったばかりの友達の子は、ベビーカーがなかったので、
ソファー席に座ったけど、テーブルとソファがくっつかないので、
落ちないようにするのが大変だったかも。

でも楽しくおいしく過ごせました。
私はオレンジジュースを先に出してもらったけど、
友達はアフターのコーヒーにしてたので、
もう1歳児ちゃんが限界に達し、
「コーヒーはもういいです~」
ってお会計したら、セット代マイナスにしてくれてました。
パンは食べちゃったのに、親切だな~と思いました!

お店は階段上がって2階なんですが、
前に出て行った子連れグループが、
「ベビーカー下までお願いしますっ」
って、当たり前のように言い放ったので、友達と2人してあっけにとられました。

お店の人が、お持ちします、って言ってくれたなら、恐縮してお願いするかもだけど・・・
すごい上から目線の言い方だったから~。
ホテルじゃないんだから、ね~え。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

ママ友ランチ

今日は園バス停のママチームで天神ランチ♪
女子に人気のHAKATA ONOを予約してくれてました~。

イムズですからこんな雨の日も濡れずに行けて便利です。

P1000762.jpg
写真がデカイままですが。
サラダは自由に取りにいくスタイル。
ゴボウサラダやホタテマリネが気に入りました☆

飲み物もオーダーでフリードリンクです。
中国茶も豊富で、はちみつほうじ茶とか変わったのもありました。

P1000763.jpg
日替わりランチ。
チンゲンザイと豚肉の炒めものと、天津飯(チャーハンと選べる)とスープ。
おいしゅうございました。
なんたって店内がオシャレでねー。
独身の頃どんな仕事してたかとかってしゃべりまくり。
ゆーっくりできました。

でも今日から幼稚園は午前中保育。
そう、全員、お子様は延長保育ですっ(コラっ!)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

生で50TA

ヤフードームでヤマダ電機のイベントが行われたので行ってきました。

お目当ては、お笑いライブです。
狩野英考が好きなので。

ライブの2時間前に整理券だったので、そのまた2時間前に行ったら、100人くらい並んでました。
300人配布だったので、そのまま家族4人で並び、交代でヤマダ電機のイベントを見たりして過ごしました。

入場は無料です。
で、ドリンクが無料で飲めます。
キッズコーナーもあって、無料でトランポリンみたいな?楽しい遊びができます。
日本人なのかどうかわからないけど、
同じ家電を5個とか6個とか買ってる人がたくさんいました。
けっこう安かったみたいです。

お笑いライブ以外にも、
ゴセイジャーやプリキュアのショーとか、
山川豊やベリーズ工房とか、
いろんなステージがあるのです。
しかも2日間。
たとえ整理券が手に入らなくても、時間前に行けば、きっと立ち見で見れます。
オープンな会場ですのでね~。

このイベント、ドーム内けっこうにぎわっていました~。

お笑いは、2列目だったのですごい近くで見れました。
Wエンジン、狩野英考、アントキの猪木、スピードワゴン、クワバタオハラ、キングオブコメディの6組。

テレビと違って、生だと間の取り方やお客さんの空気がダイレクトに分かって、あんまりおもしろくなかったり・・・
という芸人もありましたが、

狩野英考はほんとテンション高くてよかったです。
50TAまさか歌うと思わなかったので・・・
ノコギリガールですよ~
うれしかったです☆


それはそうと、お昼に元祖長浜ラーメンに行ったら
時間遅いのにちょっと並んでて、
知らなかったけど、道路拡張にかかって移転するので
14日までの営業なんだって!
新店舗はすぐ近くだけど5月ごろだそうです。

ずっと前にこの店から徒歩30秒のとこに住んでて
妊娠中だったのでこのラーメン屋のにおいでいつも吐いてて
いい思い出ってあんまりないんだけど、
あの古い店舗がなくなると思うとさみしいねっ。

隣に座った男性が
「ベタナマ」って頼んだので、
思わずそれ何って聞いちゃったよ~
「脂にバリカタ」なんだって。
知らなかった~~~
けど、私、博多っ子ではないのでバリカタは苦手です。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

テーマ : 日記
ジャンル : ライフ

えびのみやがわピピンのピン

最近忙しいもんでねっ、

もう週末の話ですが・・・

高級なものを時々送ってくれる知人から突然届いたクール便。
品名には
「活車海老」って!!
くまもと出身のアラフォーならだれもが知ってるあの歌!
「エビのみやがわ、ピピンのピン♪」
を口ずさみながら開けてみると・・・

!!!

おがくずしか見えないのです。
娘は
「キャー、ゴミだー、捨てて捨てて~~!!」
って騒ぐけど、

恐る恐る手を突っ込んでみると・・・

!!!

いる!!!

P1050036.jpg

ファ・・・
とかすかに動いている感じもするようで、
次々と掘り当てること30匹。

P1050038.jpg

うちの子たちは生き物に触われない人たちなので、
そんな母の様子を
「ギャ~!!」と言いながら見守ります。

まーこれくらい平気なんだけど、

このエビたち、眠っていただけみたいで、
水で洗ったらエビぞりに動き始めちゃって・・・
もう、殻をむくときなんか、

ピピンのピ~~ン

と、すごい跳躍力で(さすがの私もビビって手を離した)
マーブルシンクから飛び出しまくり!!

どーにかこーにか、
調理することができました。

今話題の、いのちをいただくという、食育?

P1050039.jpg

エビチリ、エビの塩焼き、エビのオーロラソース。
写ってないけど、エビの頭の味噌汁。

夜は(写真ないけど)
エビのてんぷら、エビフライ。

すっごくおいしかったっす。

新鮮ならお刺身食べるべきかと思ったけど、
お刺身より、加熱したエビ料理の方が好きなもので・・・。

過去にエビの宮川でコースを食べた時に数えたら
13尾で、その時、
「しばらく、エビはいいや・・・」
と思ったのを思い出しました。

エビのおどり食いがとっても苦手です。
噛もうとすると、動いてキュっと固くなるのがゾッとする。
あの頃は若かったから、泣きながら食べたけど。
この年になっても、やっぱりおどり食いはムリと思う。

まだまだだな。
(なにが?)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

ソラリアのランチバイキング

西鉄ソラリアホテル17階のトランスブルーのランチブュッフェに行きました。

大人2100円、小学生1100円、幼児600円で計5900円ですが、
前売り限定チケット5000円を買っていたのでお得だったのです。

P1050026.jpg
盛り付けが汚いのですが・・・
オーストラリアフェアだったので、シーフードが多かったです。
オージービーフはステーキ小丼になってて、
肉3切れにつき、必ずご飯を食べさせるという(笑)
ごはんで腹膨らませたくないんだよ~肉だよ~との心の叫びが。

ラムとかオーストリッチとか変わった肉の料理もありましたが。

まー全体的にはあんまり大したことなかったですね。

こないだ行ったハイアットのほうが安くておいしかった☆

でも、立地はいいし眺めもいいのでこのお値段はしかたないかと。
同じ階にある 鉄板焼 浅黄 は、めっちゃおいしいですがね。
お値段もめっちゃ高くなりますからね(笑) 


P1050024.jpg
天神の南方面。
ベイブレード大会の開催されるビックカメラ2号館が見えます。
広場は警固公園です。

P1050025.jpg
天神の北方面。
海が見えます。
以前住んでいた近くの橋が見えます。

この後はももちへ行って公園で遊びました。

ドームはジャイアンツ戦?周辺混んでました。
先週は始球式にチェジウが来てて、人が多いな~と思ったら、
それより遊助のライブがzep福岡であったようでそっちが多かったみたい。
そちらのみなさん、黄色いTシャツ着てヤフードームの正面階段に集合してたから、
てっきりホークスのイエローだと思ってた。
zepはドームの横にあるもんだからね~
どーりで若い女の子が多かったわけだね。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

何年ぶりのスケジュール帳?

一夜にしてトップスターになったアイドルのように(全然違うって)
突然に多忙になってしまった委員長の私。

ガンガンと電話、メール、FAX来るので対応だけでかなりの時間費やしてます。

不本意ながら
「委員長のルカリンでございます」
ってメールしてる自分がイヤっ!

携帯の料金プランを定額に変えないとコワイな・・・
しかもFAXって15年前のなので、感熱紙(笑)
全然使わなかったので不便感じてなかったのに、今でも書類確認はFAXなのね・・・
変色した感熱紙がもうなくなるし、いまさらまた買わないとです。

子ども産まれてから予定が少なくなったので、
予定の管理はカレンダーに書き込んでいただけだったのですが、
さすがにムリになって来たので、手帳を買いました。

今年に限って、毎年くれるファンケルの花の手帳、もらわないようにしたし。
昨日100均行ってもなかったし。
独身時代に愛用してたヴィトンのシステム手帳は、昨年オークションで売ってしまったし。
7年も眠らせてたんだから、もう1年持っていればよかった・・・二度とあんな値段の買えない・・・

とりあえず仕事帰りにLOFTに行きました。
さすが何百種類とありました。

中身とカバーと別々に選んで買いました。

P1040979.jpg
メモはさめるようにゴムバンド付き。

P1040980.jpg一つの用事が数時間×一日に数件重なるのでタイムテーブル付き。
P1040978.jpg
仕事、息子、娘、家族、委員会と色分けできるように、家にあった多色ボールペンを差して。
スパイダーマンしかなかったよ、4色以上のは。


委員同士でケイタイでメール連絡するんだけど、
業務連絡ばかりでかたい文章=ムダに長い表現だったり
とにかくケイタイメールを打つのが苦手な私は時間がかかる・・・

なので長い連絡は家でPCで書いたものを自分ケータイにメールして、みなさんに転送してます。
パケット代が・・・(セコ泣)

通信料もかなり上がる気がするし、
無償で多くの労働時間を提供して、
一回1000円の幼稚園の延長保育代もいっぱい必要だし
手帳は1500円くらいかかったし

ちっ、文字通り貧乏くじひいちまったな~。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

当たってしまった!

小学校の来年度の役員決めで・・・
欠席したらクジに当たってしまってテンション下げ下げ。

小学校の役員といっても、
さまざま~な委員会で構成されていて、その中のひとつの委員になったのです。

今日、その第一回目の委員会があり、
集まったみなさんの中での委員長のクジ・・・
よりによって私が引き当ててしまった!!

言葉にならないショックと・・・
「私でなくてよかった・・・」というみなさんのあたたかい?拍手とまなざし。

はーーーー。


これから、月に数回の委員会や行事が目白押し。
新学期までに作成しなければいけない書類も山のよう。

会議開くための会議室を押さえるために、日程の調整で
メールは鳴りっぱなし!

朝10時からの会議でそのまま午後の幼稚園の行事、お迎えしてメール連絡しっぱなしで
お昼御飯も食べれてないし!ランチの約束してたのにドタキャン(涙)

これからのことを考えると憂鬱です・・・

小学生ママになるとこんな試練も待ってたのですね。。。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

プロフィール
フリーな主婦です☆独身時代から新婚時代まで買い物大好きで散財していましたが、近年節約に目覚めました。 オトク情報が大好きで常にアンテナを張ってます!

ルカリン

Author:ルカリン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
楽天市場がスキ☆
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示