fc2ブログ

8月31日ダ。

日本中の母親のみなさま、お疲れ様でした。
今日はあちこちでビールが開くのではないでしょうか。

かくいう我が家も、今年も昨年と全く同じ、1日中、読書感想文の監督でした。

昨年、二度と読書感想文はしない、と、半ばキレ気味に語ったのになぜ?
また手を出してしまったのか??

進展のない昨年の取り組みの様子はコチラ

「今年は何にチャレンジする?また、読書感想文書く?」
と、夏休みすぐに息子に聞いたら、
「うん、また書く!本買って。」
と言うので、うっかり息子のやる気に舞い上がって、課題図書を買ってしまいました。

そして数回読んだだけで忘れ去られ・・・
また8月31日を迎えてしまった!!

仕事は休みでガッツリ監督予定で朝の10時から開始。

読んで感じたメモ書きは、お留守番の日々に作成させておいたのでたくさんあったんだけど・・・。
使えそうなフレーズは見当たらない!!

なので、またまたその15枚のうちの2枚のメモからインタビューして話を延ばし、
それを文章に起こさせて書かせました。
この作業は、2年生になって少しは成長したのか、自分で文章を考えてくれました。
それをチェックして、接続詞のおかしいところや、表現を変えた方がよいところなどを指導して、ひたすら推敲。

最初に、人へ読ませるための読書感想文の書き方のテクニックをぶっちゃけて仕込んだ甲斐がありました。
「おもしろかったとかはダメ、そんなことは誰でもわかっている、
どんなことが書いてあって、自分はどう思った、その羅列ではウケない。
どんな内容の本かってことはあまり説明する必要はない。
審査員が読みたいのは←言っちゃってるしw、読書をきっかけに自分をかえりみて、どう自分に生かしたいのかということ。
サザエさんのように、そういえば、こんなことがあって・・・なんて、回想してみたりするとそれらしい文になる。」

まったく書き出せない息子にイラっとして、二年生なのにこんないやらしい書き方指導をしてしまった。

し・か・し。

筆圧が強く丁寧に書く性格なので、
下書きがお昼をはさんで2時までかかり、
1時間のプール遊びをはさんで、
清書が終わったのが5時半。

妹は、1時からお店屋さんごっこをセットして
「あそんでー。」と、定期的にさけんで待っていました。
かわいそうなことをした・・・。
今日はお預けにしたかったけど、今日のメニューに娘の嫌いな食べ物があったもので。

なにはともあれ、今年もどうにか新学期を迎えることができそうです。

来年は、もう、読書感想文はしない!!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 小学生の子育て♪
ジャンル : 育児

夏休みももう終わりっ!

ひえ~
忙しく毎日を送っていて、ブログの更新ができなかった・・・

夏休みも、もう終わりではないですか!
幼稚園はもう始まってしまいました。

二人のお留守番でパートへ行く日々。
慣れてしまえば母も子もラクなのもので、
午前は子どもたちはのびのびと?涼しい中におこもりでお勉強。
母はまったりと?パート先でのんびり。
午後に帰宅すると、遊びに行ったり、
予定を入れている日は忙しく出回ったり。

まーずっとエアコンですから、この夏の電気代は高いかと思ってたら、
1万ととんで何百円、くらいでした。
朝の涼しい時間からつけてるので、暑くなっていよいよ付けるより電力いらないのかもですね。

旅行ってしてないですが、いろんなとこに行ったり、
たくさん夏休みの思い出はできたような気がします。

パートが休みの日は、夏休みしか会えない人と遊ぶ予定を入れるのですが、
先日は何もなかったので、掃除をしました。

この猛暑、毎日がんばってくれたエアコンのフィルター。
うちには2台ありますので。

P1060441_convert_20100825154214.jpg

10年ちかく前のも、フィルター以外にもお手入れのいるパーツがあったのですが、
(空気清浄フィルターやらイオン発生装置みたいな?ヤツ)
昨年買ったものも、やはりパーツが増えています。

自動お掃除をしてくれるので、フィルター掃除は不要、ダストボックスを時々捨てるだけでよいそうですが。
結局開けてみると、ホコリが気になるので掃除をしてしまいます。

フルターを自動掃除するためのブラシを、結局は洗いたくなってしまい(笑)
掃除してあるはずのフィルターも、水洗いしたいし、
内部は10年掃除不要と説明書に書いてあるけど、見えるところは掃除機で吸い込んで、
雑巾で拭いたりして~。

すごいつかれましたが、
天気がいいので干しておいたものはすぐ乾き、エアコンを運転すると、気のせいか風がクリーン♪

しかし、家電は近年機能性が上がりすぎて大変。
自分も年取ってきてるので、操作がなかなか・・・。
今回のエアコンも、説明書を引っ張り出さないと、フィルターの外し方すら分からない状態でした。

昨年買った扇風機も、ツインタイマーがよくて買ったのに、
リモコンが壊れてしまい。
本体ではタイマー操作ができないので、
せっかく一流メーカーにしたのに、1980円扇風機と変わらない機能しか使えない。。
リモコンは1000円~2000円で買えるそうだけど、
「だったらもう一台三流メーカーの扇風機が買える」
と言って、夫がいらないと言う~!

そういえば、
先日来てくれた友達から、
「ブログ見てるよ。きちんと掃除しててエライね」
って言われましたが(汗)

相当、キレイ好きだと思うんでしょうけど、
ほんとうに、ここに書く時しか掃除してません(笑)

いつもはダスキンモップと掃除機がやっとで、
雑巾掛けは週に1回かな~。

特別細かい掃除をした時はここぞとばかりにブログに書いているだけです(アハハ~)

さ、これからはブログ更新の頻度を通常レベルにもどしていきたいです~。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村




テーマ : 住まい
ジャンル : ライフ

プロフィール
フリーな主婦です☆独身時代から新婚時代まで買い物大好きで散財していましたが、近年節約に目覚めました。 オトク情報が大好きで常にアンテナを張ってます!

ルカリン

Author:ルカリン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
楽天市場がスキ☆
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示