fc2ブログ

寒くなってマジいやだ

さ、さむい・・・。
着る服が、ない・・・。

網戸3枚も終わってない。
引き戸も外してひっくり返してない。
各部屋の換気扇も掃除してない。
あーあせる。

扇風機はとっとと片づけなければ。
senpuki.jpg


なんでも水洗いして干す私。(笑)

PTAがちょっと仕事が減ってきたと思ったら、
幼稚園のボランティアが激しくなってきた(汗)
ボランティアだからやらずにすませたかったけど、
半ば脅され?けっこう負担なオシゴト、させてもらってます(涙)

仕事もやっぱり休み取ってます。

せっかく休みで、
用事が10時からとかだと、仕事の日と違って朝に1時間とか時間あるから、
掃除をがんばっていこうと思っています。

ガーデニングもしないとね。
チューリップの球根をやっと埋めました。遅かった?
早くビオラとシクラメンを購入しないと。
花がないぞ~。
ガーデンシクラメン・・・夏越し失敗しちゃったから、買い直し~(涙)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

網戸のそうじ続行中

2階の引き違い窓の網戸が・・・
網は荒業の水洗いできれいになったけど、
レールがいまいちきれいではないし、
なんか、滑りも悪いような。
レールの溝はダスキンでキレイにしてるつもりなんだけどね?

で、やぱっり外して戸車を洗うことにしました。
ところが、屋根の出っ張りのない我が家、
2階の外付け網戸を外すのの恐ろしさったら!!!
腰高窓から脚立で身を乗り出すように網戸を外すから、
転落したら死にそうで!

それに引き違いのなんでもない窓だけど、
大きさが以前住んでたはきだし窓くらい大きいから、網戸も重い!
網戸を上下左右のツマミをいじるので、本当に力勝負。
大きいから、両手を開いて反対側を支えたくても届かない。
こればっかりは、非常に危険なので、夫の手を借りるべきだと思いました。

  これ話して、手伝ってといったら、
  夫、「掃除しなきゃいいじゃん?」って。
  もーあてにしない!         

そんで、屋上へ運んで水洗い。
ひっくり返して下を見ると、あんまり汚れてない。
でも、上は、黄砂? 微粒子の砂が入ってて、細い溝は水でも落ちないから、つまようじで掻きだし洗い。
も~疲れる疲れる。
窓にひさしがないからよけいに汚れが入るんでしょうねー。

そして乾くまでに、窓枠のレールもハンディクリーナーとウエスでキレイにして。
乾いた網戸の装着がまた恐怖で!

密集地だから、向かいの奥さんとかワンルームマンションの住人とか高層マンションの住人とか
やや視線を感じつつも、
命がけの真剣勝負なので(大げさ)
手がプルプルしながらも、なんとか装着まで終えました!

終わったの、一部屋だけね(爆)
あと3枚、危険網戸作業あるよ~。
がんばるぞ。

あ、一回ドライバ落として、駐車してたうちの車に当たったけどね。
ナイショ☆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

ホークス・・・

クライマックスシリーズを制したのはロッテでした(泣)

昨日やっぱりドームへ行きました!

9.jpg


6時に夫の職場へ車で行って、仕事から出てくるのを待ってドームへ!
駐車して、チケットを手に入れて、
やっと入場したのはもう5回の表。
バンバン点を入れられている!!

応援したりお弁当を食べたり
忙しくて7回の風船飛ばしも、風船買うのがギリギリ間に合った感じで。

も~ホークスは全然打てないし、
周りのお客さんも怒りと悲しみとあきらめで
どんどん途中で帰り始めてるし!

祈りながら9回裏まで見守ったけど、、、
奇跡は起きなかった・・・。

残念です。
初めての負け試合観戦。

優勝セレモニーの胴上げは見れたけど、
それって千葉ロッテだし!!

うしろのお姉ちゃんも怒ってたな~。
定価の3倍以上で買ったチケットみたいで、
「損したっ」と言いながら、8回で帰って行きました。

後ろの男性陣も、大声で
「こら~!外野まで来いよ~!ここに来て謝れよ~。勝った時だけ回ってくるな~。」
(ロッテがあいさつに回ってきたあと、ホークスはベンチ前に並んで一礼しただけでひっこんだので)
って怒ってて、
やけになってロッテの応援歌を歌ってました(笑)

私はというと、
怒る気にはならないけど、
ただただ、残念です。

9月の苦しい時を勝ちぬいて優勝したのに、
アドバンテージもあり、
ホームでもあり、
相手が西武ではなかった(!)
これ以上ないほどの好条件の中、
勝てないって・・・。
プレッシャーに弱いのかなぁ~。
惜しくも負けた、なんてもんでもないので、
悔しがることもできないし。
ロッテが強く見えて仕方ありませんでした。
きよた、いまえ、よく打つなぁ。応援歌覚えちゃった(爆)

でも満塁の時の杉内のプレッシャー、
最後の望みを一身に背負ってバッターボックスに立つ小久保のプレッシャー、
夫だったら、息子だったら、と思うと、
野球選手って、本当にすごいなって、思います。

気を取り直して・・・
来年こそは、日本シリーズ目指してがんばろうよ。

ちなみに、
チケットは、定価の2倍で売っていたのを、
定価の1割増しくらいの値段まで値切って手に入れました。
それでも当日手に入るA指定席より安いので。



読書の秋

9月にやっと茂って完成したグリーンカーテン(西洋朝顔と夕顔)
10月になっても満開なので、
季節外れだけど放置していたら・・・

オクラ大の巨大いもむしが10匹くらい発生!!
丸々太ってて、毒ヘビみたいな色と模様、角まであって!!

も~~キモくてキモくて、
朝顔を根元から切って枯らしてやりました~。
来年からは、秋風が吹いたらもう朝顔は始末しますっ。

そんなこんなで、読書の秋です。
職場の漫画部(笑)の人から、回ってきました。

P1000852.jpg

「漫画大賞受賞作品だから、読んどいて。
一巻はダルいけどがんばって読んだら、面白くなるから!」
って・・・。
手を出したら夜更かししそうなので、まだ開いてないけど。

今夜はCSの最終戦。
なんか最近のホークスは弱いなぁ。
なんで打てないかなぁ。
今日も、めっちゃ不安・・・。
やっぱり、息子が観戦したら全勝ジンクスを信じてドームへ行くか、と、
ローソンチケットへ走ったけど、チケットはやっぱり完売。

ダフ屋さんに希望をもって、いってみるかなぁ・・・。
どーしよー。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


ガーデニング杯

クライマックスシリーズ、なかなかホークス決めてくれません!
チケットが手に入らなかったから、テレビで観戦してますが~。
今日決めてくれるのか、
明日勝つって分かってるのなら、興行収入的には今日も負けた方がいいんだろうけど。
ハラハラしたくないから、はよぅ勝ってくれぃ!

ドームに行けないので、
週末はガーデニングワールドカップが行われているハウステンボスへ行ってきました。

会員なので、ハウテンの入場料や駐車場料金はかかりませんが、
ガーデニング会場は別途入場料が必要で、
大人2200円と子ども1000円、家族四人でけっこうな値段になりましたよ(汗)

でも、すばらしかったです。
各作品にはスタッフがいて、説明してくれるし、
質問にも気さくに答えてくれる。

園芸店で手に入る植物を何気なく配置してあるように見えて、
計算されづくしていて、とっても素敵な空間になっている♪

参考になりました~~。

めったに行かない(入国口から遠いから)パレスハウステンボス前の庭園が会場。
会場までの道も、たくさんのハンギング作品が☆

1.jpg

お店が出てるって書いてあったので、いつものドムトールンのピノキオには行かず、会場へ。
ホテルローレライのホットドッグ、
蜂の家のカレー(佐世保の人気店)、
他にお寿司や焼き芋などなど・・・食べました。

会場は、左奥の方向。
2.jpg

一つの作品は、10m×10m。
3.jpg
4.jpg

会場で、作品に使われている苗を販売してくれたらいいのにな~。
名前を聞いて、それを探して買うのってけっこう大変なので。

来年からも、続いていくといいな。と思いました。

毎年やっているワインフェスティバル。
すごい楽しそうだったので、来年は、電車で行くか、ホテルを取るかして参加したいと思いました。
1000円でワイン100種類飲み放題!
ステージショーを見ながら飲める!
おつまみは、HTBだから、本格チーズがアレコレあるし。
来週日曜までです。詳細はココ。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



テーマ : ♪素敵なガーデンライフ♪
ジャンル : ライフ

そうじ月間

10月11月はそうじ強化期間となっています(勝手に。)

網戸のそうじすすめています。

我が家の網戸付きの窓は、一階が9個。
2階が11個。

そのうち、いわゆる引き違いの普通のタイプの網戸は8個。
これらは、ドライバでストッパーをゆるめると外せます。
外したら、お風呂場へ運んで、シャワーで洗うだけ。

画像はあやまって消してしまったので、一生懸命の掃除のカタチは残ってません(泣)

そして、押し出し窓やジャロジー窓についている内側固定の網戸。
これは、説明書に書いてあるようにやると、取り外しは簡単でした。
基本的に小窓が多いので、楽勝で外してお風呂場でシャワー。

以上の2パターンの網戸を洗いました。

でも、引き違い窓のうち1枚は大きくって!
運ぶのが大変でした。
バスルームは1.25坪タイプなので広めだと思うけど、
それでも対角線にななめに入れていっぱいいっぱい!

なので、2階の網戸たちは荒業!
出っ張りのない我が家なので、屋上からジェットシャワーで2階の窓を直撃!
敷地いっぱいの住宅街なので、周囲に迷惑のかからないように、タイミングをはかりました(笑)

屋上水栓にこれ付けて使ってます


意外と網戸はキレイになり☆
外付けの網戸はこれでいいじゃん、、、って感じ。

ただ、レールとか、戸車とかは、外さないとスッキリとはできないけど。

手を出せていないのが、押し出し窓の内側で、
パタンって開く網戸。
外し方が、読んでもワカラナイ・・・。

そして、縦に細い押し出し窓の内側に付いている、
ロールスクリーン状の網戸。
これは外すものではないので、ぞうきんではさみ拭きしかできない。



以下、これから家を建てる人の参考に。

我が家のお手入れのしやすい網戸は、

1位、内側に付ける固定網戸。
2位、引き違いの外付け網戸。

窓は多いほどいいように感じますが、
そのぶん金額がかかるのはもちろん、
取り付けるカーテン代、
お手入れの手間も増えます。
住んでからもずーっと。

断熱ガラスもありますが、壁ほどの音や熱の遮断はないし、
周囲との干渉具合や、家具の配置に影響するなど、
ないほうがいい場所もあります。
(うちにも、なくてもよかったかも・・・という場所が一ヶ所。)

なので、風や光の計算をした上で、最小限の窓でいいと思います!
防犯面も心配が増えるし・・・戸締りも多くなるし。
ちなみにセコムは課金は窓の数によるものではないので(うちの契約の場合)
窓が多いから警備料金が高いというわけではありません。

でもね、
なくてもよかった。
って場合は開け閉めしなければいいけど、
あればよかった。
って思ってから付けるのは大工事なので、
最初から多めに付けた方がいいのかも?
(どっちやねんっ!スイマセン。)

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

掃除とか

やっぱり今年も9月の半ばには涼しくなりました。
私の好きな夏が終わり・・・
キライな季節がやってきました。

正確に言うと、今の過ごしやすいこの非常に短い時期は好きだけど、
肌寒いくらいから憂鬱になり、
寒い冬が大の苦手!
動けなくなっちゃうんです、私。

なので、あせって掃除をしてますが、
なんせ仕事してるので少しずつしかできません。

お向かいの奥さんが、
建具リコールによるメンテナンスがあって、業者がひっくり返したら、
2年しか経ってないのに、ホコリがつまってたよ、
な~んて言うから気になって、私も早速実行。
引き戸は全部で6か所あります。

とりあえず、とっかかりやすい寝室の引き戸を。
P1040339copy.jpg

これがけっこう重くって!!
しかもデカイから、慎重に倒さないと、壁紙とか天井とかやっちまいそう。
だんなさんが手伝ってくれるところならいいのですが・・・。

オットは、掃除に無関心。
なので全部ひとりで行います。

下部の戸車

s_P1060603.jpg

詰まってたホコリを掃除機で吸い取り、
戸車に巻きついていた髪の毛を取り除き、
写真ではまだ汚いけど。。。ちゃんときれいに白くなるまで拭きました。

年に一回はやりたい感じですね。
あと5枚、建具があるのですが・・・
11月までを目標に、コツコツ終わりたいです。


それから、ながらでできるのに、すっかり忘れる洗濯層洗浄。
糸くずネットを取り外し、
クエン酸をテキトーに大量に入れて(2カップくらい入れたかも)
槽洗浄コースをON。
かなり時間かかります。

s_P1060596.jpg

なかなか写らないんだけど、
小さなゴミとなってたくさん何かが漂ってました!
半年に一回くらいしかやってないからかな~
もちょっと頻度を上げた方がよい?

s_P1060599.jpg

他にもコツコツやっている掃除があります。
おいおい記事に・・・したいと思っております。

でも相変わらず、家族誰も気づかない掃除ばかり。
自分的にはやりきった感あるし、スッキリして気分いいんだけどね!?

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


テーマ : 片付け・収納・お掃除
ジャンル : ライフ

くだらないけど大切な楽しみ

BSのTBSで見直しているIRIS・・・。
2回目もおもしろいっ。
ネタバレを嫌う人は多いけど、
私は、あらすじや結末は知ってても平気。
っていうか、知ってる方が着眼点がはっきりするから、よけい楽しめるタイプ。
でも、余裕がありすぎて、
大好きなはずのチョン・ジュノが、山崎邦正に見えてしまう・・・(困)

職場では韓流部とマンガ部が発足していて、
マンガ部ではガラスの仮面の45巻のポスターの話で持ち切り!
ちょっと前まで、実写でやったら役者は誰にするかって盛り上がってたので、
まさかのキャスティングに騒然です。

ここで見れます。マツコデラックス。

王家の紋章も流行りつつあり・・・。
これももちろんかじってますので、勝手に入部させられ(笑)

専業主婦8年目にしてパートを始めてはや一年。
いろんなことがありました。
っていうか、たいしたことはなく。
イヤなできごとって全くなく。
きつくもなく。
最初は緊張していた電話も(コールセンター勤務です)
今は舌も滑らかに、親切すぎるくらいにしゃべる、しゃべる。
全く苦になりません。
ジャンルフリーなお友達もできつつあります。
・・・とっても楽しいです♪

子どもに手がかからなくなり、駄趣味も楽しめるようになってきました☆
今、子どもに振り回されっぱなしのママさんも、がんばれ~!!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村




テーマ : ドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

プロフィール
フリーな主婦です☆独身時代から新婚時代まで買い物大好きで散財していましたが、近年節約に目覚めました。 オトク情報が大好きで常にアンテナを張ってます!

ルカリン

Author:ルカリン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
楽天市場がスキ☆
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示