fc2ブログ

女子会 ←あまり好きじゃない言葉ですが(笑)

他県で暮らす私にとって貴重な、同じ市内に暮らす、高校時代の友達。
独身だったりまだ未就園児がいたり、と、ライフステージが違うのでなかなか一同には会えません。
って、全員で3人なんだけど。
福岡チームと呼んでます(笑)

多忙なみんなですが
毎年11月になると、年内に必ず忘年ランチが開催できるよう、予定を調整します。
今回は、11月中にランチ会ができました♪

素敵なお店でした~☆
西鉄平尾駅近くの、
メルモーゾ ダ ドロカワ でございます。
人気らしくて、3人ですがカウンター席予約となりました。
オープンと同時に予約で満席の様子で、残念そうに帰って行く方々を見かけました。
場所柄、素敵な隠れ家的なお店が点在していて、歩くのが楽しい街という感じで・・・。
店内には子連れママさんも多く、気取らない雰囲気でした。

ランチは1680円のコースで、
お味は超絶品です!

doro1.jpg
前菜の盛り合わせからしてこのボリュームでこの美しさです。
生ハムと地鶏となんだっけ・・・砂ずりサトイモのオイルフォンデュ?
その他いくつか。
美味でした。

doro2.jpg
doro3.jpg
スープはパイ包みです。
中はゴボウのポタージュで、
とってもゴボウと生クリームの味がマッチしていました。

あ、傍らに、焼きたてのフォカッチャもありましたよ~

2011 11 29 004 1
メインのお魚。
暗くて写ってない(笑)
とっても美味しいサワラのポワレ?だっけかな??
お肉は、名古屋コーチンのグリルだったと思います。

doro5.jpg
パスタはベーコンのトマトクリームソース(記憶があやしい)
好みの味でした。

doro6.jpg
デザートの盛り合わせがうれしかったです~☆
ガトーショコラ、マンゴージェラート、
パンナコッタ、フランボアーズのムースとピオーネ(たぶん)

そしてコーヒーでおしまい。

とっても満足でした♪

毎年毎年、この年末ランチが早く訪れるような・・・
メールをしながら、「このメール、ついこないだ送ったような?」
と思ってしまう・・・年のせいかな。

そして来年もまた、
「ついこないだメールしたよね?」と思うのかしら。
でも、昨年のお店は覚えていなかったりするのよね。

とりあえず、オススメのお店です、メルモーゾ ダ ドロカワ。←覚えられない

スポンサーサイト



最高 ダ。

喜び爆発です!

まさかまさかの日本シリーズ最終決戦、
のんびりと熊本の実家のテレビで見ておりましたらタイヘンタイヘン、
翌日は早々と福岡へ戻り、ドームへ駆けつけました。

いつものドームとは違い、周辺に近付くにつれ、熱気の渦が。
祈りながら開幕して、アルコールも飲まずに見守り・・・。
ドラゴンズは強くてね~
簡単ではなかったです、、
なかなか打てないんでしょうね、満塁のチャンスが2回もあったのに1点とかしか入らず。
でも、丁寧につなげて大事に積み上げていった3点。
最後まで気が抜けませんでしたが、7回くらいからは周りの席のみんなも顔がゆるんできて・・・

摂津の最後の投球、その瞬間、喜びがはじけました!

fin.jpg
選手が飛び出し駆け寄る瞬間
doage.jpg 胴上げが始まるぞ~


ditida.jpg


ドームが一体になったその瞬間を共有できた幸せ、一生忘れません。

チケット代がウン万とかかったことは、もうイイんです。

帰宅は0時過ぎ。
日曜の夜でしたが、ぐっすりと眠れました☆

ホークス、やったばい!!


funsha.jpg
こんなん吹き出してビックリ

hanabi.jpg
勝利の花火までセレモニーが長くってなかなか帰れず(笑)

せっかく買ったデジイチを持っていけばよかったな~

表彰がなかったけど、
森福、魂の11球、本当に感動しました!
松田、息子がホームランボールキャッチしてから5年、本当に活躍してくれてうれしい!
摂津、去年はサインもらった時に顔知らなくてゴメンね、あなたはすごい!

以上です。

日本シリーズ ダ。

うっかり会員先行販売を逃してしまったので、
お友達の力も借りながら、一般販売で日本シリーズ初日のチケットをゲットしました~。

A指定席からの眺めはこうダ。
一人7000円の家族4人分(高っ!!)

da.jpg

初日に取れた座席にコーフン、先制点とり、
ビールをハイピッチで飲みすぎ(笑)
もう勝ったも同然、と、5回~6回あたりは酔っ払ってウトウト・・・

し・か・し!
同点になってしまって酔いも覚めました!!

da2.jpg

ラッキーセブンは鷹の祭典のブルー風船で。

(最初の売り子が黄色しかないっていうから買ったのに、
次に来た売り子はブルーを持ってた。両方買う羽目に・・・これも商戦?)

da3.jpg

敵ながら、ドアラちゃんのめんこいこと。
娘は、ドラゴンズファンの方が着用しているドアラカチューシャを欲しがっていました。

延長にもつれこみ、
馬原になると・・・
ハラハラのマハラ、やっぱり、もうだめダ。

松中も、奇跡は簡単には起こしてくれなかった・・・。

今日は、勝ってほしいぞ~。

20日のチケットも取れてしまったけど、(oh!no!あと28000円!?)
3勝1敗の予想がけっこうあるので、20日は払い戻しの予定でいるけど・・・
もつれこんだら、20日も開催かもしれんなー。
20日になったあげく、
ヤフードームでホークス日本一→胴上げなら、それはそれでサイコーなんだけど。

ひさびさのメンズカモン!!

一ヶ月間、フルタイム勤務でお留守番させていたので、
小3男児たまり場がちだった我が家に誰も来ない日々が続いた10月。

久しぶりにメンズが集っています!
今日はバトスピしてるようです。
boys.jpg

こう書いている間にさらに2人やって来ました。

いや~、うるさいうるさい。

でも、この時期は暗くなるのが早いから、17時で帰ってもらうよう最初に言います。
夏、18時過ぎまでいたことを考えると、ちょっとしか遊ぶ時間はないのに、よく来るもんです(笑)

習い事もあるし、毎日遊べるわけではないけど、
キホン、いつ来てもOKにしているので、よくみんな来てくれます。

そりゃ~たくさん来た時はうるさくて、
早く時間にならんかな~~と思いますが、
子どもの会話の様子からわかることもたくさんあるし、
3年ともなると、おりこうさんが多いし手はかかりません。

帰宅が遅い日々、こどもの来客がなくてホッとする半面、
不覚にも、さびしいな~と思ってしまったのです!

我が家へ来る子とぐうぜん会ったりすると、
「仕事が遅くて遊べなくてごめんね~
11月になったらまた遊べるからぜひ来てね~」
と声をかけてしまったり。

いまだにwiiもDSもないのに来てくれることに感謝しないとね。
学校に行っても、たくさん声かけてくれるし、
これで子どもの人間関係がうまくいくなら一石二鳥ですわ。

さいきんの遊びは、
集まったらバクガンかな~。(マイバクガン持参が多し)
相手に合わせて、カードゲームする日も。
バトスピ、デュエマ、小さい子が来たらポケモンカードの時も。

傍らで、誰かが持参したDSしながら対戦待ちをする・・・
そしてかまってちゃんの妹の相手をしてもらったり。

一人で遊ぶ時は、マンガ読んだり、LBXを組み立ててうっとりしてることが多いです。

男の子って、幼くてかわいいわぁ。

CS突破ダ!!

ホークスやったダ~~!!
サイコーだね!

CSのチケットは取れなかったからドームには行けなかったけど・・・
2戦目の松中のホームランにはしびれたね~~

大事な昨日の試合は、こどもの行事でこんな場所へ行ってました。
s_yumegin.jpg
佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」です。
なかなかおもしろかったですよ~。

というワケで、リアルタイムでは観戦できなかったけど、素晴らしい試合でしたね。

今期からがんばってくれた内川選手、
そして我が家が注目してきた松田、森福、摂津選手。
すばらしいパフォーマンスを見せてくれてありがとう!

待ちに待った日本シリーズ、本当に楽しみです。
今年は強さが違うから、きっと日本一ダ。
チケット取れるといいけど。。。

最近買ったもの

忙しくもあり、自分のものはあまり買ってないけど、
子どもは成長するのでコンスタントに買物が必要ですね。

娘の去年のブーツはもう小さいので、今年の物を買いました。

グレー、ブラウン、ピンクと迷ったけど、
洋服がピンクが多いので、ピンクを外して、
グレーは淡いので汚れるかも?と、無難にブラウンにしました。
とってもかわいくて履きやすくて気に入ってます☆
いっしょにいつも買ってるイフミーの上靴も買いました。


それと、秋冬っぽいものもうひとつ。

初めて買った(えぇ~!?)ムック本は、ラベンハムでした。

これは田舎の書店で、娘がトイレを急きょ借りたので、
何も買わないのも悪いから、コレ使うかな、って思って買いました。

ちょっと使うのに季節感があってかわいいかな、って思います♪

今、家政婦のミタ、なんとなく見てるけど、松嶋奈々子がサイボーグみたいだな~。
今期、私が観てるテレビは・・・(こんな情報いらない?)
南極大陸、北の国から、ちはやふる、謎解きはディナーの後で。
まだみてないけど、ビターシュガー録画済み。

先月毎日時間がなくて録画がたまってるんだけど・・・。

プロフィール
フリーな主婦です☆独身時代から新婚時代まで買い物大好きで散財していましたが、近年節約に目覚めました。 オトク情報が大好きで常にアンテナを張ってます!

ルカリン

Author:ルカリン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
楽天市場がスキ☆
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示