
トラットリア・ラ・メリディアーナ

またランチに行ってきました。
今回は電車に乗って、西鉄春日原駅イオン大野城近くの
トラットリア・ラ・メリディアーナです。

かわいいお店で、店内の雰囲気もよかったです。
友達が2100円のランチを予約してくれていました。
デザートなしの1100円のランチもあるようでした。

前菜。
先週のことなので詳しくは忘れちゃったけど、
ごぼうのポタージュ、また、でした。
でもゴボウのポタージュすっかり気に入りました。
家で作りたいけど、めんどくさそう(笑)

パスタは4~5の中から選べて、迷った挙句、
ホタテとレンコンのリゾットにしました。
美味しかった☆
レンコンをリゾットにinという発想が新鮮です。

メイン。
ローストビーフ。美味しかったです。
2種類あったけど・・・もうひとつはなんだったかな~

デザートはブランマンジェとリンゴケーキ。
どちらも好きなもので満足☆
イタリアンではドルチェはカプチーノとパンナコッタかなと古い私は思うのですが。
甘いものを甘いものでいただきたくないので、カプチーノではなくカフェにしますけども。
えっと、ブランマンジェって、フレンチじゃないの?
そもそも、ブランマンジェってパンナコッタとどう違うのか?
生クリームのプリンをいう、フランス語とイタリア語の違いではないの?
と思っていたら。
厳密にはブランマンジェってアーモンドミルクを使うもので、ゆるめ。
パンナコッタは生クリームで、プリめ。
という違いらしい。
いや~~ん、アーモンド系大好きだから。
まさかの福岡生まれ、ダックワーズが焼き菓子で一番好きです。
というわけで、はるばる春日まで西鉄の旅楽しかった♪
普段、地下鉄ばかりなので、車窓が新鮮で小旅行気分でした。
今回は電車に乗って、西鉄春日原駅イオン大野城近くの
トラットリア・ラ・メリディアーナです。

かわいいお店で、店内の雰囲気もよかったです。
友達が2100円のランチを予約してくれていました。
デザートなしの1100円のランチもあるようでした。

前菜。
先週のことなので詳しくは忘れちゃったけど、
ごぼうのポタージュ、また、でした。
でもゴボウのポタージュすっかり気に入りました。
家で作りたいけど、めんどくさそう(笑)

パスタは4~5の中から選べて、迷った挙句、
ホタテとレンコンのリゾットにしました。
美味しかった☆
レンコンをリゾットにinという発想が新鮮です。

メイン。
ローストビーフ。美味しかったです。
2種類あったけど・・・もうひとつはなんだったかな~

デザートはブランマンジェとリンゴケーキ。
どちらも好きなもので満足☆
イタリアンではドルチェはカプチーノとパンナコッタかなと古い私は思うのですが。
甘いものを甘いものでいただきたくないので、カプチーノではなくカフェにしますけども。
えっと、ブランマンジェって、フレンチじゃないの?
そもそも、ブランマンジェってパンナコッタとどう違うのか?
生クリームのプリンをいう、フランス語とイタリア語の違いではないの?
と思っていたら。
厳密にはブランマンジェってアーモンドミルクを使うもので、ゆるめ。
パンナコッタは生クリームで、プリめ。
という違いらしい。
いや~~ん、アーモンド系大好きだから。
まさかの福岡生まれ、ダックワーズが焼き菓子で一番好きです。
というわけで、はるばる春日まで西鉄の旅楽しかった♪
普段、地下鉄ばかりなので、車窓が新鮮で小旅行気分でした。
スポンサーサイト