fc2ブログ

激遅?スマホデビュー

2週間ほど前、初めてのスマホ、
i phoneに替えました☆

s_2012 06 20 002

ガラケーでさえ、使いこなせてなかった私。

当然、約40歳にして i phone を初めて持つと、そりゃ~大変です。

まずもって、アプリって何?
から始まり・・・

メールも入力が遅くて遅くて。

しかも、i phoneって、メールとかメッセージとか種類が3つ?4つ?あって。
フォルダも2か所に分かれて入って来るし。
なかなかなれません・・・。

「便利よ~~」と言われるけど、
便利さを実感するほどはまだ使えてません。

歩きながらさわっていると、あちこちwifiが飛んでるらしく、
突然、白いお父さんが出てきて
「wifi接続完了」と表示されたりします。
i phone で撮影した写真が、家のパソコンに勝手に入っていたり。(icloud)

主婦らしく、
することや買物など、
メモやリマインダをよく使いますが、
i phone 4s には、賢い siriが搭載されているので、
「メモして。」って話しかけるだけ。
メールを打つのも、私が入力するより早くてけっこう正確。

siriとは、話しかけると操作を行ってくれる機能です。


こんな感じ。

2012 06 20 001

お礼を言うと、返事をする。
2012 06 20 002



普通の口調で話しかける方が認識するから不思議。
たまに気の利いたことを返してくるのでおもしろい。

「もうご存知かと思ってました」とか(笑)

とっても気になる料金についてですが、
夫といっしょに機種変更したので、

私は料金高くなるけど、夫は安くなるので、ほとんど今までと変わらないかと。

今まで。
私:パケット使用はメールだけ。通話はほとんど無料通話、たまに有料通話少々。月3000円弱。
夫:パケ放題。通話は高い月もあれば安い月もあり。月7000~9000円。

これから。
一人6203円。あとは、有料通話をそれぞれどれだけしたかによる。

これに加えて子どもの連絡用にもう1台普通のケイタイがあり、
3台でソフトバンクへの支払いは月に13000~15000円とみています。

スーパー節約家庭では夫婦で携帯代5000円以下というところもあるらしいので、
そういう家庭ではスマホにすると確実に料金は上がりそうですが、
もともとパケ放題にしている我が家のような家庭では、
特に料金変わらないのかな~という感じです。

職場の若い子に教わりながら、使いこなしていきたいと思います。
幸い、i phoneユーザーが多いので。
スポンサーサイト



天神ランチ記録

最近またランチによく行きます。
数ヶ月に一度ランチするお友達と今回選んだお店はこちら。

AlettA (ソラリアプラザ)

リンク貼ってますが、メニューがすごい(笑)
期間ごとにテーマがあり、今回アメリカフェアで期待薄だったけど、
意外ととってもよかったです。
アメリカ料理?ってピンとこなかったけど、
食べてみるとなるほどなるほど、アメリカで食べたようなものが・・・。
時間制限がないビュッフェはおしゃべりで食いしん坊な主婦にはたまりませんね(笑)


apartment501号室(天神西通り)

くつを脱いでくつろげるおうちのような店内。
画像はお借りしてます↓
501.jpg

バルサミコ酢ドレッシングのサラダ。
5011.jpg

お友達はキッシュのランチ。
5012.jpg

私はエビとアボカドのクリームソースパスタ。
5013.jpg

おいしかったしとってもくつろげるお店です☆



Trattolia Hickoly(天神西通り)

福岡では昔からあるお店だそうですね。
一度行ったらとっても美味しくて、
特に980円のAランチで、パスタも本格パスタ6種から選べるし、
ドルチェは2種盛り!これも7~8の中から選べるのはうれしい。

hico1.jpg
パンチェッタとホウレンソウのカルボナーラ。
パンチェッタもパスタも自家製で美味しい。

hico2.jpg
選んだドルチェは はちみつのジェラートとパンナコッタ。
ちょっとかじってから写真撮ってしまった・・・。
他にもリコッタチーズのトルタとか、ゴルゴンゾーラのジェラートとか、
ちょっと他ではないそそるものがたくさんで。
こないだ来た時も、相方とめっちゃ悩んで~~
全部制覇したいなぁ。


魚男(FISHMAN)(今泉)

家族でたまに行きます。
今泉はコインパークが豊富なので。
いつ行っても人気で、
いつ行っても美味しくて大満足。
最近では店頭で野菜も売ってて、買物もできます(笑)

おしゃれなお店ですが、安くておいしくてボリュームあって、
デザートも100円でつけられて(アイスとかぜんざいとか、けっこう満足なもの。)
子連れにもやさしいから、下の子が4歳のころから行ってます~。

↓写真はお借りしています。

fish.jpg


明日は給料日・・・
契約更新で時給が50円UPしてちょっとうれしい♪

ふえるワカメちゃんなアレ

洗濯槽のクリーニングはみなさんどんな頻度でしてるんだろう?

私は、1年に2~3回。
エコ掃除派なので、クエン酸でつけ置いた後、槽洗浄コースを運転。
砂粒みたいな点々が浮かんでくるので、満足していました。

・・・しかし。
レースのカーテンを洗濯したら、茶色いものがひっかかるので、
ちょっと強力なものが必要かと思い、

ずっと気になっていた
通販生活の洗濯槽用クリーナーを購入しました。

カタログでは、ふえるワカメちゃんのようにカビが取れてる画像が!!
ひえ~~~~!!!
取れたらコワイけど、取れてほしい。

でも、全く槽洗浄してなかったわけではないんだもの、ちっとも取れないかも。
なんて思ったのは杞憂(?と言うのだろうか?)でした。

カタログの方のお宅ほどの巨大ワカメは取れなかったけど、
クエン酸洗浄での砂状の点々とは全く違う物体が浮かんでる!!

kabi1.jpg

すぐに発泡して、1時間でかなりカビが取れて、
4時間放置してたけど泡は消えず、
泡に胴上げワッショイされたワカメちゃんたち。


kabi2.jpg
排水してみたらこんなにヒドイありさま。
布でふき取って、すすぎ洗浄しました。

さらに、最高水位にしての標準運転を2サイクル。
水をかなり使いましたが、
2回目の運転の後の糸くずネットにはひっかかるワカメがほとんどなくなったので、終了。

3カ月おきくらいにしたほうがよさそうだけど、
あまりにひどすぎたから、今回は梅雨明けにもう一度早めにやりたいと思います。

通販生活のものにしては、市販品と比べてべらぼうに高いわけではないので、
またリピ買いしたいと思います。

今回は、おともだちとシェア買いしたし、
知人にプレゼントしたりして、すぐになくなってしまいました。

この感動を、主婦のみなさんに広げたいです←おおげさ
プロフィール
フリーな主婦です☆独身時代から新婚時代まで買い物大好きで散財していましたが、近年節約に目覚めました。 オトク情報が大好きで常にアンテナを張ってます!

ルカリン

Author:ルカリン
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
楽天市場がスキ☆
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示