
お気に入りだったサービスの終了

yahoo!ゆうパック知ってますか?
yahoo!とついてますが、普通に郵便局が取り扱うあのゆうパックです。
違いは、料金設定。
ゆうパックは大きさで料金が変わりますが、yahoo!ゆうパックは重さで決まります。
市内2キロ未満460円。
安いっ!
人に物を送る時、オークションの発送などでよく利用していました。
お気に入りの理由は安いだけじゃなく、
オンラインで送り状情報を入力して
しかも支払いもオンラインで済ませられて(クレジットカード払いもOK)
あとはローソンかファミマに持ち込んで、ロッピーやファミポートで受付番号を入力するだけ。
カウンターで支払いもなく、伝票も手書きせずに出力されたものを貼るだけ。
とってもラクなのです♪
今回、今まで使っていたyahooBBの解約によって
レンタルしていたADSLモデムの返却の必要があり、(送料自己負担で940円もー)
yahooゆうパックを開いてビックリしました。
5月31日をもって運営会社の伊藤忠商事がサービスを終了するそうで。
ショックです~。
どこよりも送料安かったのにな~。
世の中、不況でサービスのリストラ改悪が続きますね。
ショップのポイントとかも、ポイント率を下げるお知らせとか本当によく見かけます。
そんな中、値下がりしつづけるネット接続料。ありがたい話です。
yahooBBも満足していました。
解約のときには、2年間という長い間ご愛顧いただき、ありがとうございました、と言われました。
2年って長い間なんですかね・・・?
またいつかお世話になるかもしれません。
今回のniftyも3年前に一度使ってましたし。
安くて速いところに、キャンペーンも狙って時々乗り換えるのみです。
ま、そのたびにメアドが変わり
増えすぎたわけのわからないメルマガが一掃できるんですよ(笑)

yahoo!とついてますが、普通に郵便局が取り扱うあのゆうパックです。
違いは、料金設定。
ゆうパックは大きさで料金が変わりますが、yahoo!ゆうパックは重さで決まります。
市内2キロ未満460円。
安いっ!
人に物を送る時、オークションの発送などでよく利用していました。
お気に入りの理由は安いだけじゃなく、
オンラインで送り状情報を入力して
しかも支払いもオンラインで済ませられて(クレジットカード払いもOK)
あとはローソンかファミマに持ち込んで、ロッピーやファミポートで受付番号を入力するだけ。
カウンターで支払いもなく、伝票も手書きせずに出力されたものを貼るだけ。
とってもラクなのです♪
今回、今まで使っていたyahooBBの解約によって
レンタルしていたADSLモデムの返却の必要があり、(送料自己負担で940円もー)
yahooゆうパックを開いてビックリしました。
5月31日をもって運営会社の伊藤忠商事がサービスを終了するそうで。
ショックです~。
どこよりも送料安かったのにな~。
世の中、不況でサービスのリストラ改悪が続きますね。
ショップのポイントとかも、ポイント率を下げるお知らせとか本当によく見かけます。
そんな中、値下がりしつづけるネット接続料。ありがたい話です。
yahooBBも満足していました。
解約のときには、2年間という長い間ご愛顧いただき、ありがとうございました、と言われました。
2年って長い間なんですかね・・・?
またいつかお世話になるかもしれません。
今回のniftyも3年前に一度使ってましたし。
安くて速いところに、キャンペーンも狙って時々乗り換えるのみです。
ま、そのたびにメアドが変わり
増えすぎたわけのわからないメルマガが一掃できるんですよ(笑)

スポンサーサイト