今日は新聞屋さんが来ました。
やっと待っていた新聞社が来たので、即契約しました。
地方紙ですが、記事が好きなのです☆
3ヶ月無料、アタック5個getです。
そのほか、なんでもお申し付けくださいとのことでした(笑)
とはいえ、景品法というものがあるらしいので
昔よくまわりで聞いたように家電とか要求したりはしませんが
地元のイベントチケットなんか欲しい時は、電話したいと思います☆
今回は普通に契約しましたが、
新聞って値切れるって知ってます?
以前、東京に住んだ時に
「前のとこより高いなぁ・・・」って言ったら
(東京は新聞まで高いんですね!)
前取ってた値段に近づけるように販売店長に掛け合ってくれと言われて、安くしてもらいましたよ。
同じA日新聞だったのですが。
長い目で見ると、景品より新聞そのものが安い方がお得ですからね。
都会に引っ越して新聞が高くなってしまったみなさん、おためしあれ!
スポンサーサイト
テーマ : 節約生活
ジャンル : 結婚・家庭生活
へ~~~!!新聞って値切れるんだ!!知らなかった!!毎日見るモノだし、お得になるならその方がいいね!!
でも3ヶ月無料、アタック5コもすごいね~。イベントチケットまでお安くしてくれるなんて、いいわね~~。。
何ヶ月無料かは契約年数によって違うみたいです。
うちは転勤族なので3とか6カ月契約にしてた時は無料は1ヶ月だったかな?
節約雑誌では3か月ごとに新聞を変えてサービスを受けるとか
あげくには新聞を取らないでそのぶん浮かすとか
いろんな節約法が書いてありますが・・・
実際、新聞って合う合わないがあるから、そうそう会社変えないし
3か月ごとに契約更新の訪問ってウザイですよ。
2年契約とかしてても、引っ越しなら途中でやめても問題ないみたいだし
他社からの勧誘に来られても2年先まで契約してるといえば、しつこくされません。
アタkk75個は普通です。ビールとどっちがいいか?って聞かれました。
あと、地元のイベントとかは協賛してたり
テーマパークとかも招待券または優待券はよくあるので
とりあえずきいてみればよく持ってきてくれます。
イズミルさんの県は、一新聞社が圧倒的なシェアを占めているので
そこはサービスしてくれないですよね(笑)
新聞の契約ってとれるのであればいくらでも良いみたいですよ。
毎月の新聞購読料もらわなくてもチラシ広告報酬があるから、定価ってあってないようなもので叩けばかなり値段は抑えられるようです。
ちなみにうちは新聞とってませんけど・・・
一度、4年間徴収にこず、貯めに貯めてからどうしましょうってなことされたので2年分一括で支払ってやめました。
新聞は殆ど読まないので問題ないのですが、お得な安売り情報が入らないと嫁からは苦情が来ます。
次、営業に来たら考えてみます。
へー、契約取ることが大事なんですね!
まあ、ご近所と比較されたら大変だしあんまり安くもできないでしょうけどね。
だいたい月3000円前後が相場でしょうか。
やっぱり本当に節約されてる方は新聞を取ってないんですね!
うちも知人に取ってない人がいて
その時は育児で忙しく新聞を読む時間もなかなか取れなかったので
それもアリなんだ、と思ってしばらくやめていたんです。
考えていたほどの支障はなかったですが・・・。
ニュースはネットの方が速いのでいいのですが
ニュース記事の内容というのがやはり新聞記事でじっくり読みたいし
地域情報やおもしろいコーナーとか
もちろん広告も楽しみだし
まあ、一番困ったのは、ママ友としゃべってる時に
「新聞載ってたよね~」とかいう話になった時、
まさか新聞取ってないとは言えなくて気まずい・・・。
あと、オートロックではない、1階のみなさん通過する部屋に住んでましたので
あそこ新聞取ってない~ってバレバレでみんなひいてたかも・・・?
新聞が恋しくてさみしくなってきたし
主人から新聞くらい取ろうよ、と言われたこともありまた復活しました♪
新聞とってないってなかなか言えないことだったんですね。
この前、嫁が付き合いでガストいったときに他の人はチラシにあった割引クーポン券持ってたけど自分だけ無かったといってた。
そのとき新聞取ってないとは言えなかったって言ってたなぁ。
来月から医療保険も入るし、新聞代復活は厳しい状況ですね。
毎月3,000円分のお得情報があるか・・・
直接的には利得は無いが深い情報と言う面では読むのであれば必要かもしれません。
私が新聞よまないバカタレなものでその辺の価値観にはうといです。
新聞読まないからバカタレってことはないですよ(笑)
ただ、世間ではなんとなく新聞を取っているのが当たり前で、
取ってない人はよっぽどの理由があるのだろうと
すなわちその理由というのが読まなくて平気なの?節約なの?
とか思われるのが恥ずかしくて、奥さまも言えなかったんだと思います。
新聞やテレビでしか情報が得られなかった世代から代わってしまうとそういう観念もないのかな?
私は単に子供のころから新聞好きだったんで、やっぱりないとさびしいです。