
オーストラリアドル決済しました

前にブログに書いた豪ドルですが。
忙しさのあまりついに為替も日経平均も朝のニュースで知るのみでした。
しばらく株価も堅調だし米ドルもずいぶん円安になって1ドル100円突破してたり。
やっぱりなんだかんだいって、米ドルってーのは下押しした後はかなり上がるんですね。
88円の時、長期的には下がるから・・・とかウダウダ言わずに
だまって10000ドル買っておけば、今頃13万円の利益を手にして
家電でも家具でも買えたんだな~。
とはいえ、FXからは足を洗っており
でも「外貨買いはヘッジなの」と自分にいいわけをし
外貨MMFで買っていたオーストラリアドル・・・
そろそろ少し上がってる?
豪ドルってニュースでないから久々FX口座でレートを見たのです。
そしたら、71円て!
65円くらいで買ったような・・・と思い、久しぶりにマネックス証券にログインしてみると、
14231円の評価益が(喜)
元本たった12万円ですよ?
手数料ひいてみると10693円の利益(手数料高っ!!)
4ヶ月で8.9%利益ってことは年利26%ってことであってます?
いずれにしても、5年もの定期でも2%もないですからね。
十分ってことで、いったん利益確定して、次また思いっきり円高になった時に買います。
・・・あんまり、細かく売買するつもりはなかったんですが(汗)
FXより手数料がすげー高いけど
外貨預金より自由が利くし
外貨MMFで次回もいってみましょうか。
問題は、株。
研究の時間がなくて買えなかったあの日経平均どん底の時。
もーずいぶん上がってしまってますが。
5月頃どどんと下がるでしょうか。
なんかひとつ買いたいんですがね☆

忙しさのあまりついに為替も日経平均も朝のニュースで知るのみでした。
しばらく株価も堅調だし米ドルもずいぶん円安になって1ドル100円突破してたり。
やっぱりなんだかんだいって、米ドルってーのは下押しした後はかなり上がるんですね。
88円の時、長期的には下がるから・・・とかウダウダ言わずに
だまって10000ドル買っておけば、今頃13万円の利益を手にして
家電でも家具でも買えたんだな~。
とはいえ、FXからは足を洗っており
でも「外貨買いはヘッジなの」と自分にいいわけをし
外貨MMFで買っていたオーストラリアドル・・・
そろそろ少し上がってる?
豪ドルってニュースでないから久々FX口座でレートを見たのです。
そしたら、71円て!
65円くらいで買ったような・・・と思い、久しぶりにマネックス証券にログインしてみると、
14231円の評価益が(喜)
元本たった12万円ですよ?
手数料ひいてみると10693円の利益(手数料高っ!!)
4ヶ月で8.9%利益ってことは年利26%ってことであってます?
いずれにしても、5年もの定期でも2%もないですからね。
十分ってことで、いったん利益確定して、次また思いっきり円高になった時に買います。
・・・あんまり、細かく売買するつもりはなかったんですが(汗)
FXより手数料がすげー高いけど
外貨預金より自由が利くし
外貨MMFで次回もいってみましょうか。
問題は、株。
研究の時間がなくて買えなかったあの日経平均どん底の時。
もーずいぶん上がってしまってますが。
5月頃どどんと下がるでしょうか。
なんかひとつ買いたいんですがね☆

スポンサーサイト