
PTA委員決めの季節です

新学期も始まって早くも一週間。
娘ちゃんは、それはそれは張り切って登校しています。
毎日6時過ぎに起きて、お兄ちゃんをせかしています。
洋服選びもとても楽しそう♪
よいこと、よいこと。
さて、新年度スタートなので。
そう!!
昨年地獄のようなスケジュールに追われた役員が無事に終了~。
新委員長へ引き継ぎました。
3月は引き継ぎファイルの作成でとっても忙しかったけど。
終わりが見えていたのでルンルンとがんばりました。
ま、後任の方からはたまに電話かかってきますけどね。
それと、教務の先生も代わってしまったので、
逆に去年のこと教えてって電話かかってきますけどね。
さらには今年度の役員さんからもまだ電話とかきて、
最初の懇談会の司会もお願いされたりはしますけどね。
いいんです、いいんです。
あの仕事の日々からすると、なんでもないことです!
予定では、今年はフリーで満喫して、
来年、下の子の役員を済ませる感じです。
今年、希望して、あるいは(私のように)クジで決まってしまったみなさんも、
ぜひがんばってください。
無理をする必要はないと思います。
それに、スケジュール的なことを除けば、だれにでもできる仕事です、PTAは。
私も
「イヤだイヤだ」とやってましたが、
やっぱり、
本部役員の方と親しくなれたり、
高学年の保護者の方に知り合いができたのはとてもプラスでした。
引っ越したばかりで知り合いもいなかったし、
長子が低学年だったので学校の事もナゾだらけでしたが、
いろんなことが把握できたし、
また、すぐに聞ける人ができました。
校長先生とかとも気軽に話もできるようになりました。
終わってしまった今だから言えるのですが、
無償の仕事は確かに大変ですが、それは子どもたちのため。
得るものも、必ずあるはずです。
娘ちゃんは、それはそれは張り切って登校しています。
毎日6時過ぎに起きて、お兄ちゃんをせかしています。
洋服選びもとても楽しそう♪
よいこと、よいこと。
さて、新年度スタートなので。
そう!!
昨年地獄のようなスケジュールに追われた役員が無事に終了~。
新委員長へ引き継ぎました。
3月は引き継ぎファイルの作成でとっても忙しかったけど。
終わりが見えていたのでルンルンとがんばりました。
ま、後任の方からはたまに電話かかってきますけどね。
それと、教務の先生も代わってしまったので、
逆に去年のこと教えてって電話かかってきますけどね。
さらには今年度の役員さんからもまだ電話とかきて、
最初の懇談会の司会もお願いされたりはしますけどね。
いいんです、いいんです。
あの仕事の日々からすると、なんでもないことです!
予定では、今年はフリーで満喫して、
来年、下の子の役員を済ませる感じです。
今年、希望して、あるいは(私のように)クジで決まってしまったみなさんも、
ぜひがんばってください。
無理をする必要はないと思います。
それに、スケジュール的なことを除けば、だれにでもできる仕事です、PTAは。
私も
「イヤだイヤだ」とやってましたが、
やっぱり、
本部役員の方と親しくなれたり、
高学年の保護者の方に知り合いができたのはとてもプラスでした。
引っ越したばかりで知り合いもいなかったし、
長子が低学年だったので学校の事もナゾだらけでしたが、
いろんなことが把握できたし、
また、すぐに聞ける人ができました。
校長先生とかとも気軽に話もできるようになりました。
終わってしまった今だから言えるのですが、
無償の仕事は確かに大変ですが、それは子どもたちのため。
得るものも、必ずあるはずです。
スポンサーサイト